よくあるご質問
MX-M620
                        - プリンタードライバーのインストール Mac版
 - プリンターステータスモニターのインストール
 - ダウンロードのご案内
 - OS動作確認情報のご案内
 - プリントできない
 - Windows10にアップデートしたら
 - PC-Fax
 - パソコン情報
 - 
                                
- パソコンに共有フォルダーを作成したい。(Windows)
 - パソコンのOSやビット数が知りたい。
 - コントロールパネルにある「デバイスとプリンターの表示」を開く手順が知りたい。(Windows)
 - 「プリンターのプロパティ」を開く手順が知りたい。(Windows)
 - パソコンのコンピューター名が知りたい。(Windows)
 - パソコンのIPアドレスが知りたい。(Windows)
 - コントロールパネルを開く方法が知りたい。(Windows)
 - パソコンから複合機を検索できない時に、Windowsのネットワーク設定を「パブリック」から「プライベート」に切り替える方法が知りたい。
 - パソコンのコンピューター名が知りたい。(Mac)
 
 - 操作方法について
 - 
                                
- 読み取った画像の天地が逆になっていたり、横向きになっている
 - 手動受信/ポーリング受信ができない
 - 相手と通話できない
 - ドキュメントファイリングの親展ファイル、親展フォルダが開けない
 - ドキュメントファイリングのファイル名が途中で切れる
 - ドキュメントファイリングのファイルを削除できない
 - ドキュメントファイリングのユーザーフォルダ名が登録または変更できない
 - 読み取った画像が白黒になる
 - ドキュメントファイリングのファイル名が登録または変更できない
 - 画像が濃い
 - 文字や線が薄くて見づらい
 - 回転コピーしない
 - 日本語以外の表示言語を設定すると、特定の文字が化ける
 - 読み取った画像にすじ状の汚れが写る
 - 両面コピーできない
 - 音が聞こえにくい ・ オンフック ・ 呼出音 ・ 回線モニター ・ 受信終了音 ・ 送信終了音 ・ 送受信エラー音
 - アドレスが指定できない(インターネットFax)
 - モードを選択できない(インターネットFax)
 - ファイル形式でJPEGを選択したがTIFFで生成された
 - ワンタッチキー(またはグループキー)が登録できない
 - ワンタッチキー(またはグループキー)が修正/削除できない
 - コピーできない
 - 留守番電話機能がはたらかない
 - トナーののりが悪かったり、出力紙がシワよりしている
 - プリント結果が薄い
 - トレイの用紙サイズが設定できない
 - ダイヤルできない
 - 送信できない(インターネットFax)
 - 保守サービスの連絡先が分からない
 - 原稿サイズが自動的に選択されない、または原稿サイズと異なる用紙が選択される
 - 管理者パスワードを忘れてしまった
 - データの内容が上下逆さまになる
 - プリントした用紙が汚れる
 - 画像が欠ける
 - ドキュメントファイリングができない
 - ドキュメントファイリングしたデータをプリントできない
 - ファイリングしたデータを送信できない
 - ネットワークスキャナーツール Liteのバージョンを知りたい。
 - OSの対応状況が知りたい。
 
 - 設定方法について
 - 
                                
- 送信先が選択された状態になっている(インターネットFax)
 - ステープルできない(中とじステープルを含む)
 - パンチできない
 - ステープル位置またはパンチ位置がおかしい
 - 送信できない
 - 特定の機能が使用できない
 - ワンタッチキーを修正/削除したいが、どのグループキーに登録されているのか分からない
 - フィニッシャー、サドルユニット、サドルフィニッシャー、インサーター、紙折りユニットが動作しない
 - 画像が欠ける
 - 指定した時刻に通信が開始できない
 - プリントできない、またはプリントが途中で止まる
 - 受信してもプリントしない
 - プリントできない
 - 送信できない
 - 操作ができない
 - 用紙のプリントしたい面の裏側にプリントされる
 - 手差しの用紙サイズ表示が違う
 - 受信した画像が薄い
 - 画像が薄い
 - 画像が薄い、または濃い
 - コピーが白紙になる
 - ワンタッチキー(またはグループキー)を修正/削除したいが、どのプログラムに登録されているのか分からない
 - 自動でカラーモードを識別しない(カラー拡張キット装着時)
 - 接続したUSB機器が使用できない
 - USBメモリーに書き込みできない(USB メモリースキャン時)
 - ドキュメントファイリングのファイルの属性変更で「親展」に設定することができない
 - ユーザーフォルダにドキュメントファイリングできない
 - ユーザーフォルダにドキュメントファイリングできない
 
 - その他
 - 
                                
- 文字化けしたデータが大量にプリントされる
 - 受け取った画像データを開けない(インターネットFax)
 - 用紙に対して斜めにプリントされる
 - 紙折りできない
 - 用紙がつまる
 - 送信した原稿の画像が白紙でプリントされる
 - 白紙でスキャンされる
 - 紙折りの位置がおかしい
 - タッチパネルの画面が見えにくい
 - 両面プリントできない
 - 読み取った画像が欠ける
 - 読み取った画像の質が悪い
 - 送信した原稿の画像が相手側で縮小して受信される
 - 原稿がつまる(原稿自動送り装置)
 - 何もしていないのに、勝手にログアウトしてしまう
 - 給紙トレイから用紙が給紙されない
 - 本機に装着しているトレイやフィニッシャーなどの周辺装置が使用できない
 - 画像が粗い
 - 画像が明るい、もしくは暗い
 - 送信に時間がかかる(インターネットFax)
 - 同報送信できない
 - 原稿自動送り装置が使えない
 - 本機がファクス受信に切り替わらない
 - オンフックダイヤルで送信できない
 - 画像が欠ける
 - ドキュメントファイリングで保存されているファイルが消えた