
HEMS(ヘムス)/
COCORO ENERGY
シャープのHEMSサービス「COCORO ENERGY(ココロエナジー)」とは?
生活に欠かせないエネルギーの使われ方は、お客様の生活パターンやライフステージによって、さまざま。クラウド上のAIがHEMSと連携し、各家庭の電気の使われ方や外部の情報から、お客様に合わせてエネルギーを賢くコントロール。環境に優しいエネルギーの活用方法を広げ、少し未来の暮らしをサポートします。


HEMS 製品ラインアップ
- HEMSサービスをご利用いただくためには、シャープの会員サイトCOCORO MEMBERSへの会員登録が必要です。
- ※ロボホンライトヘムスには別途クラウド連携エネルギーコントローラが必要です。
シャープHEMSの特長
(クラウド連携エネルギーコントローラが提供する機能です。クラウドHEMSは対応していません。)
1. 太陽光発電でつくった電気を
AIでムダなく有効活用
クラウド上のAIが、生活パターンに基づいた消費電力量と日射量予測に基づいた発電量を推計し、翌日の余剰電力量を予測し、深夜の蓄電池の充電量を適切にコントロール。さらに、シャープならエコキュートの同時制御も可能。余剰電力を積極的に活用したいお客様向けの機能です。

2. 業界初※
「AI 雷注意報連携」機能を搭載
AIが日々の生活パターンを学習し、停電の間に必要な電力量を予測するので、雷注意報が発令されたら、必要量だけを蓄電池に自動充電。毎回満充電をせずに、電気代を抑えながら、安心して停電に備えることができます。
- ※1気象予報により蓄電池を制御するクラウドサービスにおいて。シャープ調べ。(2020年7月1日開始)当社のHEMS(JH-RVB1/JH-RV11)が必要です。

3. 家族で節電、「電力見える化」
太陽光発電での発電状況や蓄電池残量、電力の使用状況などを、スマートフォンやテレビなどでリアルタイムに確認できます。出先でのちょっとした空き時間に、わが家の電気の使い方について検討してみませんか。

4. 外出先からスマートフォンで機器操作
外出先からエアコン・電動窓シャッター・給湯器・電気錠・照明を操作できます。例えば、帰宅前にエアコンのスイッチを入れて、あらかじめ冷暖房しておくことが可能。また、お出かけ中に「エアコンのスイッチ、消し忘れたかも…」というときは外出先からエアコンの状況を確認して、スイッチを切ることもできます。

5. もしもの安心に、見守り機能
HEMSサービス「COCORO ENERGY」を活用した太陽光発電システムおよび蓄電池システムの見守りサービス「COCORO ENERGYモニタリング」。スマートフォンアプリ「COCORO HOME」と連携し、発電状況やエラー情報などをスマートフォンに通知します。自宅はもちろん、外出先でもスマートフォンでエラー状況を確認できる上、通知に記載されたリンクから24時間365日いつでも修理の申し込みが可能です。
6. COCORO HOME連携で
毎日をもっと便利で快適に
シャープの提供するスマートフォンアプリ「COCORO HOME」とHEMSが連携し、便利で快適な暮らしを実現します。例えば、気象警報が発令された時は停電に備えて蓄電池の充電を開始したことをタイムラインに通知するので安心です。また、気象警報が解除され、蓄電池の運転モードを気象警報発令前に戻した時もお知らせします。
COCORO ENERGY
新エネ大賞受賞のポイントを
開発者が全力解説!
新エネ大賞受賞のポイントを
開発者が全力解説!


COCORO ENERGYの開発を担当した星出(ほしで)です。
動画で、開発の熱い思いを感じてください。
動画で、開発の熱い思いを感じてください。
シャープの人気ブロガー
“マイティー・マドレーヌ”のブログで
COCORO ENERGYを解説

“マイティー・マドレーヌ“さんのブログ 2作品に出演しました。
キャラクターになりきって分かりやすく解説しています。
全力で頑張りましたので、ぜひご覧ください。
キャラクターになりきって分かりやすく解説しています。
全力で頑張りましたので、ぜひご覧ください。