家庭用蓄電池システム出荷台数3年連続No.1※蓄電池専門誌「RE:CHARGE」公表。2017年度~2019年度ブランド別 出荷台数において。

卒FITとは?

余剰電力の固定価格での買取期間が満了し、
これまで通りの価格で売電できなくなります。

固定価格買取制度(FIT)は太陽光発電を普及させるために国がつくった制度。太陽光発電設備を設置後10年間は、余剰電力を地域の電力会社に高値(2010年度までに設置の場合は48円/kWh)で買い取ってもらうことができます。
FIT期間が満了した卒FITユーザーは、余った電力をこれまでの価格で売ることができなくなります。

卒FITのメリットとデメリットを徹底解説!

うちの太陽光発電システム、これからどうしたらいいの?
あなたの疑問にシャープの専門スタッフがお答えします!

相談方法が選べます

  • Zoom(ビデオ通話)で相談

    Zoom(ビデオ通話)で相談

    資料や図面を見ながらの相談・ご提案が可能です。

  • お電話で相談

    Zoom(ビデオ通話)で相談

    パソコンが苦手な方やZoomの操作が不安な方におすすめです。

  • メールで相談

    Zoom(ビデオ通話)で相談

    いつでも気軽にメールで相談していただけます。

太陽光発電・蓄電池システム導入について相談する

買取期間満了後は
どうすればいいの?

2つの選択肢があります。

何もしなければどうなるの?

現在のご契約状況により異なります。
契約が自動継続となっている場合は新しい価格で買取されますが、売電価格がかなり安くなります
契約が満了する場合は、余剰電力は電力会社が無償で引き取ることになり、当然売電収入はなくなります

選択肢1 相対・自由契約

電力会社と契約して、余剰電力を売る

今まで通り大手電力会社に余剰電力を
買い取ってもらうこともできますが、
売電価格がかなり安くなります。

FIT期間中の買取価格 48円/kWh →卒FIT後の買取価格 7~9円/kWh

卒FIT後は、買取業者を
選んで自由に契約できるんです!

そこで

丸紅新電力株式会社とシャープエネルギーソリューション株式会社がタイアップ 卒FIT世帯向け余剰電力買取サービス SHARPプラン

2022年8月以降の買取単価が変更になります。
変更前の単価はこちらをご参照ください。
»2022年7月末までの単価はこちら

2022年度8月以降の買取単価
エリア SHARPプラン
(通常買取単価)
SHARPプラン
蓄電池プレミアム
北海道電力管内 11.00円/kWh 15.00円/kWh
東北電力管内 11.00円/kWh 15.00円/kWh
東京電力管内 11.00円/kWh 15.00円/kWh
中部電力管内 10.00円/kWh 14.00円/kWh
関西電力管内 10.00円/kWh 14.00円/kWh
北陸電力管内 10.00円/kWh 14.00円/kWh
中国電力管内 10.00円/kWh 14.00円/kWh
四国電力管内 10.00円/kWh 14.00円/kWh
九州電力管内 9.00円/kWh 13.00円/kWh
沖縄電力管内 9.50円/kWh 13.50円/kWh

*買取価格は、消費税等相当額を10%で計算しています。また、蓄電池プレミアムの適用期間は(適用開始から)1年間となります。

丸紅新電力の「SHARPプラン」をご希望の場合はコチラをご確認下さい。

SHARPプランならおトクに売電できるね シャープの蓄電池を設置していればよりおトクなのね

選択肢1 自家消費

蓄電池などと組み合わせて使う

卒FIT後は、余った電力を売っても今までのような高額では買い取ってもらえないことがわかりました。
FIT満了後は「発電した電気はまず自宅で使い、それでも余った電気は売る」が基本的な考え方になります。

昼間は留守がちだからほとんど電気は使わないのに…?自宅でどうやって消費するの?

これからは、「電気をためる」のがおすすめです!

そこで

クラウド蓄電池システム

昼間太陽光発電でつくった電気をためて、
夕方以降の電力として使う
ことができるんです!

※蓄電容量や消費電力量により異なります。

クラウド蓄電池

FIT満了後の一日の電力活用イメージ

FIT満了後の一日の電力活用イメージ

※グラフはイメージです。

太陽光発電で余った電気は蓄電池にためて… 電気をたくさん使う朝や夕方以降は、蓄電池の電気を使うのね。

ためた電気を自家消費して買う電気を削減する効果は… 1kWhあたりおよそ25円

※ 経済産業省調達価格算定委員会資料より引用。2019年度の大手電力の電気料金平均単価(税抜)24.76円を四捨五入。

しかも

AIを活用したクラウドHEMSサービス COCORO ENERGY が

効率的な自家消費ができるように、
蓄電池を自動でコントロール

令和2年新エネ大賞を受賞

「令和2年度新エネ大賞」(主催:一般財団法人新エネルギー財団、後援:経済産業省)の商品・サービス部門において、シャープのクラウドHEMSサービス「COCORO ENERGY」が 「資源エネルギー庁長官賞」を受賞しました。本賞は、新エネルギー等の導入の促進を図ることを目的として、新エネルギー等に係る機器・サービスの開発について、優れたものを表彰する制度です。

令和2年度新エネ大賞資源エネルギー庁長官賞

令和2年新エネ大賞を受賞

「令和2年度新エネ大賞」(主催:一般財団法人新エネルギー財団、後援:経済産業省)の商品・サービス部門において、シャープのクラウドHEMSサービス「COCORO ENERGY」が 「資源エネルギー庁長官賞」を受賞しました。本賞は、新エネルギー等の導入の促進を図ることを目的として、新エネルギー等に係る機器・サービスの開発について、優れたものを表彰する制度です。

クラウド上のAIがお客様の生活パターンを学習し、天気予報などの情報も活用しながら、太陽光発電システムが発電した電気を効率よく蓄電池にため、自家消費します。

これからの蓄電池はHEMSが決め手!翌日の余剰電力を予測。蓄電池やエコキュートを効率よく制御します。

ユーザーデータを使用したシミュレーションでは自家消費率が48%から68%に向上しました。

※1年間分の43件のユーザーデータを使用したシミュレーションにおける中央値。効果に関してはお客様の電力使用状況、発電状況などにより異なります。

つまり、
蓄電池 + HEMS なら、
何もしなくても電気代がおトクに

FIT満了後の考え方

発電した電気は有効に自家消費
それでも余った電気は売電

おトクなだけじゃない!
蓄電池導入のメリット

1災害時も安心して自宅で過ごせる

停電になって、何が心配ですか?

受験勉強中の子供部屋も電気は使えるの?→家中まるごと停電対応

停電しても分電盤に電気を供給するので、家中どこでも電気が使える。

※実際は電気配線によりますので、停電時に使用可能な場所については販売店とご相談ください。接続している機器、太陽光発電システムおよび蓄電池システムの使用状況や環境条件等により機器を使用できない場合があります。分電盤に繋がる機器をたくさん使うと、ためた電気を早く使い切るため、停電時は使用する機器に注意してご使用ください。
※システム構成などはWEBサイトでご確認ください。(https://jp.sharp/sunvista/battery/

いざ停電になった時、電気の残量が少なくてすぐに無くなるんじゃ?→気象警報連携 停電リスクの高い警報発令時に自動で充電

いざ停電が起きても電気が使えて安心、満充電だからたくさん使える。

災害への備えで、安心の在宅避難

在宅避難で密閉・密室・密集なしに

在宅避難とは

地震や台風などの大規模災害が発生した際、自宅が大きな損傷を受けなければ避難所に行かずに自宅で生活を続けることができます。これを「在宅避難」と呼びます。住み慣れた自宅のほうが、避難所よりストレスなく生活できるという声も多く聞かれます。

注意:自治体から避難勧告や避難指示等が発令されていないなど、安全であることを確認して下さい。

2業界初!AI雷注意報連携

雷注意報発令中の動作イメージ

雷注意報が発令されている間、AIが蓄電池残量をチェックして、必要な電力分だけを自動判断して充電します。

※気象情報により蓄電池を制御するクラウドサービスにおいて。
シャープ調べ。(2020年7月1日開始)
当社のHEMS(JH-RV11/JH-RVB1)が必要です。

豊富なラインアップから
ピッタリの蓄電池をお選び頂けます。

ラインアップ

お客様に合わせた
おススメ設置容量はこちら

停電時にどう使うかが選べます

家中まるごと停電対応

家中まるごと停電対応

停電時に家中で電気が使えます。

ココだけしっかり停電対応

ココだけしっかり停電対応

あらかじめ決めておいたところだけ電気が使えて、蓄電池の電気を長く使うことができます。

よくあるご質問

蓄電池や電気自動車などと組み合わせて自家消費した場合と、電気事業者に売電する場合とでは、どちらがお得?
  • 電気料金や蓄電池の価格及び小売電気事業者等の買取メニューによっても異なるため、一概にどちらが経済的にメリットがあるかということを申し上げることはできません。
    尚、余剰電力を蓄電池等にためて自家消費する場合は電気を買う量を減らすことができますので、電気代(平均25円/kWh※)と同等の価値があると考えることができます。
    ※経済産業省 調達価格算定委員会資料より引用。2019年度の大手電力の電気料金平均単価(税抜)24.76円を四捨五入。
自分の買取満了時期はどうすればわかるの?
  • 住宅用太陽光発電の固定価格での買取期間は10年間と定められており、具体的な買取満了時期については、買取りを行っている電気事業者と締結した契約書や案内書、検針票などにより具体的な買取開始時期を確認することで買取満了時期が分かります。
    また、(新築で太陽光パネルを設置した場合は住み始めた時期など)発電を開始したおおよその時期から買取満了時期を推測することができます。
    なお、買取期間満了の6か月から4か月前(買取者のシステムの都合によっては3か月前)を目途に、現在買取りを行っている事業者から、買取期間の満了時期などについて通知が届くことになっています。
    ※経済産業省「どうする?ソーラー」より抜粋。
電力会社と売電の契約をしたい場合は、どこに相談したらよいの?
  • 売電の契約をしたいと考えている相手先の小売電気事業者(もしくは蓄電池の販売メーカーなど)にご相談ください。
    経済産業省のホームページ「どうする?ソーラー」では買取期間満了後の電気の買取を希望する小売電気事業者一覧が掲載されています。
    尚、丸紅新電力の「SHARPプラン」をご希望の場合はコチラをご確認下さい。
蓄電池を購入したい場合は、どこに相談したらよいの?
  • 太陽光発電システムを既に設置されている場合は、システムを購入された販売店にまずはご相談を頂きますようお願いします。保証登録やシステムの状況を把握されているので対応がスムーズです。

    販売店と連絡が取れない、分からない、違う販売店に相談したい等のご希望がございましたら、下記のご購入相談へ その旨と合わせてご連絡ください。お問い合わせいただきました内容については、後日弊社担当よりご連絡させていただきます。実際のお見積りは、弊社にて受付後、最寄りの弊社特約店が対応させて頂きます。
  • ■ご購入相談(WEB窓口)
    https://www.sharp-sesj.co.jp/inquiry/
蓄電池導入のメリットは?
  • 家庭用蓄電池を導入するメリットは主に次の2つです。
    経済的なメリット
    停電時に電気が使える

    まず、①経済的なメリットについて説明します。
    蓄電池はためた電気を別の時間に放電できるため、割安な電気をためて割高な電気の購入を抑えることができます。
    動作の仕方は大きく2種類ありお客様に選んで頂けます。例えば、太陽光発電の余剰電力固定買取期間が満了した場合など売電単価が低い場合は、昼間の余剰電力を売電するよりも蓄電池にためて、自家消費することをお勧めします。
    また、太陽光発電の余剰電力固定買取期間中でより多く売電したい場合は売電はそのままに、深夜料金があるプランで夜間の割安な時間帯に蓄電池を充電して、朝や夕方に放電する”経済性モード”がおススメです。

    ②停電時に電気が使える
    太陽光発電が有れば停電しても太陽光で発電している間は電気を使うことができます。
    ただ、日没後は発電しないので電気を使うことができません。蓄電池が有れば、夜間の停電でも蓄電池の電気を放電して使うことができます。
どの蓄電池容量を購入すればよいのかわからない
  • ご家庭の消費電力量や設置されている太陽光発電の容量などにより変わってきます。また、停電時にどの程度電気を使いたいのかや、ご予算によっても変わってきますので下の図を参考にして下さい。詳しくはご販売店にご相談頂くことをおススメ致します。
  • お客様のタイプ別 おススメ蓄電池容量
停電になったらどうなるの?
  • 停電になると自動で自立運転に切替※するため、数秒後には太陽光発電または蓄電池からの放電で電気を使うことができます。
    ※初期設定の変更が必要です。
シャープ以外の太陽光発電にシャープの蓄電池を設置できるの?
  • 下記の条件を満たした場合、当社製蓄電池が設置可能です。
    1. トランスレスタイプのパワーコンディショナに接続可能であること
      ※ご不明の場合は、設置されている太陽電池モジュールの製造メーカーへお問い合わせください。
    2. 他社製太陽電池モジュールが結晶系モジュールであること。
    3. 組み合わせる他社製太陽光発電システムの長期保証が満了していること。
    4. 上記の条件を充たしたうえで、ご販売店が現場確認を行い設置の可否を判断致します。

    注意1:2021年1月時点の条件です。
    注意2:当社製蓄電池の保証条件については設置されるご販売店にお問い合わせください。

うちの太陽光発電システム、これからどうしたらいいの?
あなたの疑問にシャープの専門スタッフがお答えします!

相談方法が選べます

  • Zoom(ビデオ通話)で相談

    Zoom(ビデオ通話)で相談

    資料や図面を見ながらの相談・ご提案が可能です。

  • お電話で相談

    Zoom(ビデオ通話)で相談

    パソコンが苦手な方やZoomの操作が不安な方におすすめです。

  • メールで相談

    Zoom(ビデオ通話)で相談

    いつでも気軽にメールで相談していただけます。

太陽光発電・蓄電池システム導入について相談する

卒FIT後のおトクな電力活用法を
もっと詳しく知りたい方へ!

セミナー動画

シャープ蓄電池セミナー動画の視聴

シャープの専門スタッフが蓄電池の使い方やメリットを分かりやすくご説明します。
オンラインセミナー特設サイトからいつでも視聴できます。

  • シャープに相談する
  • セミナー動画を見る
  • よくあるご質問
トップへ戻る ▲