エアコン:シャープのネイチャーテクノロジー。そのはじまりは、エアコンから。

採用されているテクノロジー:鳥の翼の平面形応用 エアコン室外機 プロペラファン

開発の背景

初めてネイチャーテクノロジーが採用されたのは、2008年に発売されたエアコンの室外機だった。 それまで、空調商品の技術部にいた開発担当者は、自身が学んできた航空工学の知見をもとに省エネ化を進めていた。だが、思うような成果は出ず…。ある日、生物模倣学の学会に出席した開発担当はそこで研究者たちの白熱した議論を目の当たりにする。 その迫力に圧倒され、直感的にこの技術は、いけるかも!と、ひらめき、早速室外機のプロペラファンに応用。成果はすぐに現れた。

製品情報ページはこちら
  • 従来ファンと鳥の翼形状ファンで同一風量によるモーターの電力を比較。(従来ファン(Z-SX):61.4W、鳥の翼形状ファン:51W)

製品パーツへの応用:ネイチャーテクノロジーの採用でパーツはここまで変わりました

従来プロペラファン

航空工学を応用した従来ファン。2枚の羽根の回転を支えるため、真ん中のボス部がしっかりしている。

鳥の翼の平面形応用 プロペラファン

羽根の違いは一目瞭然。風の抵抗をうまく逃すのでボス部が不要になり、ファンを回すモーターも小型化することができた。

効果1:送風効率が、約20%アップ!

従来プロペラファンの送風効率の説明
鳥の翼の平面形を応用したプロペラファンの送風効率の説明

効果2:安定して風を吸い込む

羽の中心付近の厚みに、アマツバメの翼形状を応用

アマツバメの翼形状(厚み)を応用することで、静圧(空気を吸い込む力)が向上。例えば、室外機のまわりに雪が積もって、空気が取り込みにくいような場合でも、その抵抗に打ち勝って風を安定して吸い込めるようになった。

熱交換器が凍っているような時でも、安定して風が吸い込めるように。
  • 従来ファンと鳥の翼形状ファンで同一風量によるモーターの電力を比較。(従来ファン(2010年度Z-SX):61.4W、鳥の翼形状ファン:51W)
室内機のテクノロジー
お手本にした動物の、ココがすごい!
数万キロも飛び続けることができる、アホウドリ

全ての鳥の中で最も滑空力が高く、数万キロも飛び続けることができるアホウドリ。翼を広げて滑空する姿は、翼が長く、美しいの一言。 ナイフのような羽形状は揚力を生みやすく、海上で向かい風を受けてもそれを利用して上昇しながら滑るように飛べます。ある研究によると、46日間で世界一周したことが記録されているそうです。

長時間飛び続けるその様はまさに省エネの飛行スタイル
風を巧みにコントロールする、イヌワシ
翼を広げると2m近くあり、天狗のモデルとも言われています

ノウサギやヤマドリ、アオダイショウなど、空中あるいは樹上や岩上などで餌動物を見つけると、急降下して捕らえます。 陸上に近い乱気流の中でも安定して飛ぶことができるのは、先端の分かれた翼で風をつかむようにしてコントロールしているからだそうです。

鳥類最速の高速飛行で飛ぶ、アマツバメ

飛びながら眠ることも出来るほど、空中を飛ぶことに特化した鳥で、長い翼で自由自在に、しかも高速で飛んでいます。 全長は約17センチ〜20センチ、翼を広げた長さは43センチ〜54センチ程で、体の割に大きい翼を持ち、飛ぶ姿は、まさにブーメランのよう。飛ぶことに特化したためか、脚で歩いたり羽ばたいて飛び立ったりはできません。

翼を広げて飛ぶ姿は、まるで黒い鎌のよう
ネイチャーテクノロジー
  • エアコン
  • ヘアドライヤー
  • サイクロン掃除機
  • リビングファン
  • 3Dファン
  • 空気清浄機
  • 縦型洗濯乾燥機
  • ドラム式洗濯機
  • 空気清浄機
  • 冷蔵庫
  • ふとん乾燥機