交通・公共機関におけるデジタルサイネージ(電子看板)の活用事例
運行異常時には下段に振替輸送情報を表示 株式会社JR西日本コミュニケーションズさま 導入事例はこちら
デジタルサイネージは交通広告を配信しながらも、柔軟に利用客に役立つ情報を提供することが可能です。
株式会社JR西日本コミュニケーションズさまの場合、電車の運行異常時には、駅構内の判断で振替輸送情報などに切り替えを行うことで、いま一番利用客に届けたい重要な情報を配信することができます。
e-Signage(コンテンツ配信システム)であれば、そうした緊急時の配信や時間帯に応じたタイムスケジュールに添ったコンテンツ配信など、柔軟な映像やコンテンツ配信を可能にし、顧客目線のサイネージ運用が実現できます。
ネットワークを介した大規模配信から、USBメモリーによる配信まで、用途、シーン、お持ちのシステムに応じた運用方法を選んで、簡単にコンテンツやレイアウト情報などの配信・表示をコントロールできるシステムです。
石垣空港ターミナル株式会社さま 導入事例はこちら
フライトインフォメーションには代表的なものに、パネルが回転する「反転フラップ式」と「ディスプレイ式」がありますが、フラップ式は故障が発生した際の交換部品の調達など、メンテナンス面で課題がありました。
一方ディスプレイ式なら、各航空会社のロゴもフルカラーで表示できるメリットがあり、中でも液晶タイプは画面の焼き付きがほとんどない上、長時間の使用が可能な耐久性があります。
石垣空港ターミナル株式会社さまでは、万一災害が発生した際、フライト情報を防災情報に切り替えることも想定しており、利用者の安全確保にインフォメーションディスプレイを活用する方法を検討されています。