- 奈良県大和高田市在住。2005年に自宅にSUNVISTAを設置。
それを機に、ガス併用からオール電化生活へ。
ご両親とご夫婦、10代のお子さん3人の8人暮らし。
-
-
-
いえ、最初はソーラーにだけ興味があったんです。うちは家族が多いので、光熱費もすごくかかっていて。家計の負担を減らしたかったんですよ。でも設置費用の面で躊躇していて…。
-
僕もあまり知識がなかったから、妻から相談されても判断しにくくて。そんな時、ショッピングモールでソーラー販売代理店の相談ブースを見かけたんです。2人ともよく分からないんだから、一度聞いてみよう、と。そこで代理店からソーラー+オール電化の提案がありました。
-
-
-
-
-
-
月々の光熱費ですね!導入前は月3万円前後だったのが、月1.2万〜2万円ほどになりました。これは家計を預かる主婦として、やっぱり嬉しいです。
あとは家族みんなが省エネを意識してくれるようになったこと。節電ももちろんですが、エコキュートの残湯量も気にしています。うちは8人の大家族だから、お湯がなくなったら大変! -
貯湯タンクは当時一番大きかったものを入れたんですけどね。家族が8人もいると、すぐに減ってくる。お風呂のモニタに表示される残湯量はいつも気になります(笑)
でも、そういうことを気にするからこそ、シャワーの量を減らしたり、続けて入って追い焚きを減らしたり、自然と省エネができているんだと思います。 -
ソーラーのほうもなるべく売電を多くしたいから、昼間は電気を使うのを控えています。充電式の機器なども、今、急いで必要ないなら夜にしよう、と使い方を考えるようになりました。
-
-