節電
ムダを見つけてかしこく運転、エコ自動運転
ボタン1つで節電※1運転。日差しや湿度、季節までも判断して快適性に配慮しながら、効率のよい運転に自動で制御します。

「おでかけ運転」で、外出時のムダな電力を抑える※2
短時間のお出かけの場合、エアコンの運転を停止すると、運転効率が悪いことも…。「お出かけ運転」なら、ボタンを押すだけで、自動で設定温度をゆるめてムダな暖めすぎ、冷やしすぎを防ぎます。

「つないでもっと節電」で、クラウドAIがかしこく節電運転
- ご利用には無線LAN接続と専用アプリ(COCORO HOME)による操作が必要です。
起床や帰宅時間にあわせて消費電力を抑えて立ち上げ
起床時間や帰宅時間、さらに部屋性能まで学習。ゆっくり立ち上げることで消費電力量を抑えます。※3

外出や就寝時間にあわせて運転をゆるめる
お出かけする時間が近づくと、自動的に温度をゆるめるので、体への負担に配慮しながら、節電になります。※4

気象予報にあわせて自動で節電「日中AI」
AIが取得した気象情報から数時間先の部屋の環境を先読みし、先回りして温度を制御。快適性を考慮しつつ、消費電力を抑えます。 ※5

睡眠にあわせて自動で温度管理「おやすみAI」
睡眠中の気温や湿度の気象情報をもとにAIが自動で温度を調整。快適な睡眠環境を実現します。※6起床時にアプリにフィードバックした情報を次の運転に反映するので、よりあなた好みに成長していきます。

シャープ製の太陽光発電システムと連携し、 かしこく運転「ソーラー連携」
業界初*、太陽光発電システムと連携。
発電して余る電力量(余剰電力量)をAIが予測し、余剰電力量に応じてエアコンをかしこく制御します
- 太陽光発電と家電が連携して、AIが予測した余剰電力量に応じてエアコンをかしこく制御する機種 。2023年10月24日現在(当社調べ)。
- ご利⽤には、当社太陽光発電システムおよびHEMS(クラウド連携エネルギーコントローラ<JH-RV11/JH-RVB1>)が必要です。また、無線LAN接続と専用アプリ(COCORO HOME)のインストールおよび連携が必要です。

『Life Eeeコネクト』サービスが令和6年度「新エネ大賞」*1の「資源エネルギー庁長官賞」を受賞
業界初*2、AIにより再エネを最大活用し家電の電気代を削減する「Life Eeeコネクト」サービスが、新エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞(商品・サービス部門)を受賞しました。
- *1「新エネ大賞」は、太陽光など新エネルギーの導入促進を目的に、関連する機器・サービスの開発や分散型エネルギーの活用事例について、優れたものを表彰する制度です。
- *2 家電を制御するHEMSサービスにおいて。当社調べ。(2024年2月20日開始)

(商品・サービス部門)
主催:一般財団法人 新エネルギー財団