故障かな?

故障かな?と思ったら

全般について

こんなときに ここをお確かめください 参照ページ
映像も音声も出ない

電源プラグがコンセントから抜けていませんか。 同梱の「かんたん!!ガイド」
POWER(電源)ランプが緑色に点灯していますか。 2-1
テレビ放送を見たいのに、ビデオ入力などに切り換えられていませんか。 7-12
外部機器の映像が出ないとき、正しく入力切換ができていますか。 7-12
接続ケーブルが抜けていませんか。 7-17-12
7-147-15
リモコンが動作しない POWER(電源)ランプが緑色に点灯していますか。 2-1
乾電池の極性(+、-)が逆になっていませんか。 同梱の「かんたん!!ガイド」
リモコンの乾電池が消耗していませんか。リモコンの使用頻度により乾電池の消耗が早くなる場合があります。リモコンを操作しても時々反応しなくなったときなどは、早めに新しい乾電池と交換してください。 同梱の「かんたん!!ガイド」
リモコンはリモコン受光部に向けてお使いですか。 同梱の「かんたん!!ガイド」
リモコン番号が本体と一致していますか。画面左下に「リモコン番号の設定が異なります。」と表示されているときは、リモコン番号の設定が必要です。 1-31-7
リモコン番号切換について動画で案内しています。 9-8

以下の場合は、リモコンで動作しにくくなります。

  • リモコンと本体のリモコン受光部との間に障害物がありませんか。
  • リモコン受光部に直接日光や強い照明が当たっていませんか。
  • 照明の向きを変えるなどしてみてください。
  • 蛍光灯などが近くにありませんか。
  • 受信設備の消耗減衰のために(映り等に影響する場合もあります)操作切換が遅くなることがあります。(天候等の環境で受信強度の数値が変動するとノイズの影響を受けます。)
  • 電池の端子が酸化(薄黒く)していませんか。
  • 室温が極端に低下していませんか。

 

映像は出るが音声が出ない
音量調整が最小になっていませんか。

2-1

「消音」状態になっていませんか。 2-1
ヘッドホン端子にヘッドホンのプラグが差し込まれたままになっていませんか。 1-3
入力2の場合「入力音声選択」が「HDMI+音声入力端子」になっていませんか。 7-147-15
テレビ放送と各入力の音量が違って聞こえる 接続されている機器や、再生するディスク等により入力される音声レベルが異なる場合があるため、音量は各入力ごとに設定できます。音量調整は各入力ごとに設定してください。
2-1
BDプレーヤーなどの外部機器の映像が映らない、BDプレーヤーなどの外部機器の映像が映らなくなった 外部機器の電源プラグがコンセントから抜けていませんか。
外部機器の電源は入っていますか。

外部機器を接続している入力を選んでいますか。

7-12

外部機器からアンテナケーブルがはずれていませんか。
BDレコーダー/プレーヤーをHDMI以外のケーブルで接続しているとき著作権保護技術(AACS)の規定により、BDレコーダー/プレーヤーによっては、BDビデオ(市販のブルーレイソフト)再生映像が見られない場合があります。

音声は出るが映像が出ない
映像オフが「する」になっていませんか。 3-6
映像ケーブルは抜けていませんか。

色が薄い
色あいが悪い
映像「色の濃さ」、「色あい」は正しく調整されていますか。 3-4
画面が暗い 「映像調整」を変更してください。 3-4
「AVポジション」をご確認ください。 3-4
「明るさ」、「映像」を調整してみてください。 3-4
「プロ設定」-「ガンマ設定」を調整してみてください。 3-4
黒色が潰れる 「明るさ」を調整してみてください。 3-4
「黒レベル」を調整してみてください。 3-4
「プロ設定」-「ガンマ設定」を調整してみてください。 3-4
画面が大きくなったり、小さくなったりする オートワイド機能が「する」になっていませんか。設定を「しない」に変更してください。 3-7
画面がちらついたりざらついたりする 「プロ設定」の「デジタルNR」を、「自動」「強」「中」「弱」のいずれかに設定してみてください。 3-4
テレビの上部が熱い 内部の回路から発生する熱で温まった空気が自然な対流により、上部を通って抜ける構造になっているため、上部が温かくなります。本体の温度が異常に上昇したときは画面右下に「温度」または「モニター温度」の文字が点滅し、その後、自動的に電源が切れます。
画面右下に「温度」または「モニター温度」の文字が点滅し、その後、自動的に電源が切れる 本機の温度が上昇したためです。温度が上昇した原因を取り除いてください。
本機の設置状態や場所が、温度が上がりやすい状態にないかご確認ください。本機背面の通風孔がふさがらないように設置してください。
本機の内部や通風孔にたまっているホコリで、外部から取り除けるものはこまめに取り除いてください。内部のホコリの除去については、お買いあげの販売店にご相談ください。
リモコンや本体のボタンの操作ができない 外部からの雑音や妨害ノイズが原因かもしれません。「電源ボタン設定」を「モード2」に設定して本体の電源ボタンで電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて約1分放置した後、再度差し込んで電源を入れてみてください。 3-3
「地デジ限定設定」が「有効」に設定されていませんか。 3-6
チャイルドロックが設定されていませんか。誤って設定してしまった場合は、設定メニューの「安心・省エネ」―「チャイルドロック」で「しない」を選んでください。 3-6
本体のボタンでロックを解除する場合、右記のページをご覧ください。 1-4
チャイルドロックについて、動画でも確認できます。 9-8
本体とリモコンのリモコン番号を同じ番号に設定していますか。画面左下に「リモコン番号の設定が異なります。」と表示されているときは、リモコン番号の設定が必要です。 3-3
ときどき「ピシッ」と音がする 温度の変化により、キャビネットがわずかに伸縮する音です。性能その他に影響はありません。
リモコンで電源を切った後に、ときどき「カチ」と音がする(数回鳴る場合があります。) 本機の電源が待機状態のときでも、次の場合は動作している音が鳴ることがあります。 デジタル放送の録画予約を実行している場合 5-13
ダウンロードをしている場合
有料放送の契約情報を取得している場合
地上デジタル放送の番組表の情報を取得している場合
時刻表示が画面に出ない 「時計表示」は「表示しない」に設定されていませんか。 3-7
リモコンの時計/画面表示ボタンを繰り返し押してみてください。 2-10
時刻表示が消えない リモコンの時計/画面表示ボタンを繰り返し押してみてください。 2-10
字幕表示が画面に出ない 放送によっては、字幕を送っていない場合があります。
字幕の表示方式が「表示しない」になっていませんか。 2-9
入力切換をしても選べない 入力スキップが「しない」に設定されていますか。 7-12
電源が勝手に切れる 自動で電源がオフになるモードになっていませんか。受信機レポートで確認してください。 3-8
本体の電源ボタンを押してもPOWER(電源)ランプが消えない 電源ボタン設定が「モード1」になっている場合は、本体の電源ボタンを押して電源を切ってもPOWER(電源)ランプは消えません。赤色点灯(待機状態)となります。 同梱の「かんたん!!ガイド」
テレビの電源を入れると「ブーン」と音がする
テレビの電源を切っているのに「ブーン」と音がする
USBハードディスクを本機に接続していませんか。USBハードディスクは本機の電源を入れると電源が入り、ハードディスクが回転するため「ブーン」という音がする場合があります。
USBハードディスクの予約録画中(録画中)も「ブーン」という音がする場合があります。

もくじに戻る      前ページ      次ページ

9-4