故障かな?

故障かな?と思ったら

テレビが正しく映らないときや画質が悪いときは([E202]と表示される)

こんな症状が出るときは ここをお確かめください 参照ページ
映像も音声も出ない


アンテナケーブルは接続されていますか。 同梱の「かんたん!!ガイド」
端子を間違えて接続していませんか。
アンテナケーブルが切れていませんか。
BS・CSアンテナ電源設定を「オート」にしてみてください。「オート」に設定している場合は「入」にしてみてください。 8-1
B-CASカードは正しく挿入されていますか。

同梱の「かんたん!!ガイド」

映像にノイズ(モザイク状/ブロック状)や線が入ったり、ちらついたりする。

音声が途切れる。

映像が映らない/映らなくなる。


アンテナの向きは正しいですか。
暴風雨や地震などで、アンテナの向きが変わっていませんか。
降雪、豪雨など悪天候時は一時的に電波状況が悪化する場合があります。
「受信状態:良好です。【A】」と表示されていることを確認してください。表示が異なる場合は、アンテナ受信強度に関するエラーメッセージ (⇒9-9ページ)をご覧になり必要な処置をしてください。

8-1
110度CSデジタル放送の場合は、アンテナケーブルや分配器は110度CS帯域対応のものを使用していますか。
BSデジタル放送の一部のチャンネルが視聴できない WOWOWやスターチャンネル、スカパーは有料です。視聴するためには契約をしてください。 8-5
110度CSデジタル放送が視聴できない アンテナやアンテナケーブル、分波器は110度CS帯域(2.6GHz)まで対応のものを使用していますか。 同梱の「かんたん!!ガイド」
画面にノイズが出る ノイズが出るときはケーブル同士を離すと軽減されることがあります。
アンテナケーブルは正しく接続されていますか。
同梱の「かんたん!!ガイド」
特定のチャンネルだけ映らない 有料放送は視聴契約が必要です。 8-5
アンテナの受信強度を確認してください。 8-19-2

もくじに戻る      前ページ      次ページ

9-3