故障かな?と思ったら
放送が受信できないときに確かめること
以下の画面は一例です。確認のしかたが異なる場合は、画面の指示に従ってください。
- 画面のメッセージを確認し、
を押す
- 受信状態が悪い場合、次のような画面が表示されます。

- 受信状態に応じた対処のしかたを確認し、上下左右カーソルボタンで「受信状態一覧へ」を選び、
を押す

- デジタル放送の受信強度や受信できるチャンネルなどを確認する
- 直前に視聴していた放送(「地上デジタル」または 「BSデジタル」「110度CSデジタル」のいずれか一方)が一覧で表示されます。

受信状態一覧で、最新の状態を表示するには
を押します。(表示が切り換わるまで時間がかかる場合があります。)
- 確認したら、
を押して受信状態一覧の画面を消す
- アンテナとの接続について
⇒同梱の「かんたん!!ガイド」をご覧ください。
- かんたん初期設定をやり直すとき
⇒同梱の「かんたん!!ガイド」をご覧ください。
お知らせ
BS・110度CSデジタル放送について
- デジタル放送には有料放送があります。視聴するには、視聴契約する必要があります。BS・110度CSデジタル放送が受信できない場合は、視聴契約がお済みかどうかご確認ください。
110度CSデジタル放送を初めて選局するときは
①CSデジタル放送を選びCS100chを選局し、約5秒待つ
②CS001chを選局し、約5秒待つ
(2017年2月現在CS001chは放送されていません。)
③番組表で選局したい放送局のチャンネル番号が表示されている事を確認する(⇒2-2ページ)