番組表の使いかた
- テレビ画面に番組表を表示して、その中から番組を選べます。
- 番組表の画面例
表示される情報の期間
- テレビ放送:8日分
- データ放送:最低1日分
- 表示時間:3時間または6時間(「文字サイズ設定」により変わります。)
番組表の表示のしかたについて
- 「文字サイズ設定」や「サブチャンネル設定」で変更できます。(⇒番組表の機能メニューの使いかた)
ジャンルを示すアイコン
アイコン |
内容 |
|
スポーツ |
|
ドラマ |
|
バラエティ |
|
アニメ/特撮 |
|
劇場/公演 |
|
福祉 |
|
ニュース/報道 |
|
情報/ワイドショー |
|
音楽 |
|
映画 |
|
ドキュメンタリー/教養 |
|
趣味/教育 |
番組情報を示すアイコン
アイコン |
項目 |
|
視聴予約している番組 |
|
ファミリンク録画予約している番組 |
|
USB-HDD録画予約している番組 |
|
有料放送 |
|
デジタルコピーが禁止されている番組 |
|
デジタルコピーが制限されている番組 |
番組表で番組を選ぶ
1 |
番組表を表示する
|
2 |
見たい番組を選ぶ
|
3 |
決定する
|
番組表の更新について
- 番組表は、チャンネルを選び[データ連動]ボタンを押すと更新できます。ただし、地上デジタル放送の番組表は、各チャンネルを個別に更新する必要があります。
- 番組表を更新しているときは、一時的に音声が停止します。
- 検索画面を表示したり、番組表の表示を終了したときは、番組表の更新は停止します。
- 番組表は、電源待機中に自動で取得することもできます。
- 外部入力で番組表を表示しているときは、番組表の更新はできません。
- デジタル放送録画中は番組表は更新できません。
番組表の機能メニューの使いかた
- 番組表の文字を大きくしたり、見たい番組の検索、放送の切り換えなどが、番組表の「機能メニュー」で行えます。
- 機能メニューは、番組表を表示させている状態で[ツール]ボタンを押します。
番組表の機能メニューからできること
機能 |
説明 |
日時移動 |
|
予約リスト |
|
ジャンル検索 |
|
番組詳細検索 |
|
見つかる検索 |
|
放送切換 |
|
テレビ/ラジオ/データ |
|
文字サイズ設定 |
|
サブチャンネル設定 |
|
表示順設定 |
|
番組表取得設定 |
|