家にプリンターがなくたって、心配しないで!
自治会の資料準備の秘策はコンビニにあり。

家にプリンターがなくたって、心配しないで!自治会の資料準備の秘策はコンビニにあり。

自治会の役員に初めてなって気づいたこと。それは、思った以上に事務仕事が多いこと。特に総会の時に出席者全員分の資料を揃えるのは一苦労…。

コンビニのコピー機ってコピーするだけじゃないんです。例えばエクセルやワードで作った総会の資料。家にプリンターがなければ、元原稿は紙ではなく、データですよね。そんな時も、ExcelやWordのデータさえ持ち込めば、簡単にプリントができるのです。プリントして、中身を確かめて、OKなら人数分、コピー!しかも、領収証を発行することもできるので会計に便利なんです。地味に便利でしょ。少しはこれで、仕事がはかどるといいですね。

ここが便利!

元原稿がなくても、
コピーができる

その場で
領収証がもらえる

早朝から深夜まで
利用できる

使い方

(ネットワークプリントを利用する場合)

1

会員登録(無料)をする

“ネットワークプリント”の会員登録(無料)をします。

2

ファイルをアップロードする

“ネットワークプリント”にプリントしたいファイルをアップロードします。

3

メニューを選択する

コンビニに行き、メニュー画面で“ネットワークプリント”を選択します。

4

プリントする

必要な枚数をプリントして、領収証を受け取ります。

コンビニのマルチコピー機サービスの紹介については各コンビニサイトでもご覧いただけます。

おすすめコンテンツ

♯コピー
久しぶりに集まった記念に、思い出の写真を複製してプレゼント。
♯ネットでプリント
USBメモリーやプリンターがなくても、コンビニでプリントできるって、ホント?
♯写真プリント
孫の写真を大きくプリントして、壁に飾る。可愛い姿は、何よりの癒し。