孫の写真を大きくプリントして、壁に飾る。
可愛い姿は、何よりの癒し。

おじいちゃん、おばあちゃん世代にとって自分の子供たちから送られてくる孫の写真はうれしいもの。つい目を細めて見てしまいます。ただね、携帯やスマホの小さい画面だと細かな所が見えづらい…。
そんな時に便利なのが実はコンビニ。コンビニにあるコピー機で写真もプリントできるって、ご存知でしたか?それも、普通のL判はもちろん、光沢紙ならA4サイズまで引きのばしプリントができるのです。よーし、L判サイズは持ち歩き用に、A4サイズはポスターみたいに壁に飾っちゃおう。いつも通ってるコンビニの意外な使い方を知ると、なんだか暮らしまで豊かになった気がしませんか?
ここが便利!
写真が
プリントできる
A4サイズの
プリントができる
家にプリンターがなくても、
プリントができる
使い方
(ネットワークプリントを利用する場合)
1

LINEに写真を送る
“ネットワークプリント”を友だちに追加し、プリントしたい写真を送ります。
2

メニューを選択する
コンビニに行き、メニュー画面で“ネットワークプリント”を選択します。
3

用紙を選択する
用紙選択画面で“光沢紙”を選択します。
4

プリントする
“引きのばしプリント”を選んで、プリントします。
コンビニのマルチコピー機サービスの紹介については各コンビニサイトでもご覧いただけます。