サポート・お問い合わせ  洗濯機・衣類乾燥機お手入れ

脱水の立ち上がり設定

対象機種:ドラム式洗濯乾燥機

手順

〔準備〕本体の電源が入っているときは「切」にします。

  1. 【手順1】
    本体の電源が切れた状態で、電源スイッチを「ピー」と鳴るまで(約4秒)長押しする。

    本体からピーッという音がします。

     

  2. 【手順2】
    「脱水」キーを押します。

    数字表示部に現在の設定(0、1、2 のうち、いずれか1つ)を表示します。

     

  3. 【手順3】
    設定番号を変更するときは、続けて「脱水」キーをタッチします。

    設定番号 設定内容 説明
    0 標準 標準の脱水設定(工場出荷時の設定)
    脱水中の振動がある程度大きくなると、給水を含む修正運転を行います。
    1 スムーズ 脱水時の立ち上がりをスムーズにします。
    吸水すると重くなる衣類を単品で洗濯するとき、脱水中に「E04」を表示しやすいときに。
    衣類が片寄った時も脱水しやすくなりますが、脱水中の振動が大きくなることがあります。
    2 低振動 脱水時の振動を抑えたいとき
    「標準」時よりも脱水中の振動が大きくなる前に修正運転を行います。
    洗濯物によっては脱水時間が長くなったり、「E04」を表示することがあります。
    脱水中に「E04」を表示しやすい時は「標準」または、「スムーズ」に変更してください。
  4. 【手順4】
    「スタート」キーをタッチします

    ピーッという音と共に設定を記憶し、本体の電源が切れます。