サポート・お問い合わせ  洗濯機・衣類乾燥機お手入れ

糸くずフィルターお手入れ(はずし方・取り付け方)

対象機種:ドラム式洗濯乾燥機

【!】糸くずフィルターをはずす際、本体の内部に残っている洗濯水があふれ出てくることがあります。
事前に洗面器やタオルなどを用意していただき、「脱水運転」をおこなって内部に残っている洗濯水を排水してから糸くずフィルターをはずしてください。

準備

  1. 【手順1】
    蛇口を閉めて、本体のドアをしっかり閉める。
  2. 【手順2】
    洗面器などの水受けと、乾いたタオルなどを用意する。
  3. 【手順3】
    脱水運転を設定し、排水をおこなう。

糸くずフィルターのはずし方

  1. 【手順1】
    糸くずフィルターの手前に洗面器などの水受けを置く。
  2. 【手順2】
    糸くずフィルターのカバーを開け、つまみを少しずつゆるめながら水を出す。
  3. 【手順3】
    水が出なくなったら、糸くずフィルターを引き出して水洗いする。

    ゴムパッキンやねじ部にゴミが残らないよう、よく洗ってください。

  4. 【手順4】
    本体側の取付部の汚れやゴミを濡らした布でよく拭き取ってください。
    パッキン部やねじ部の糸くず、汚れを取り除く。本体内側も糸くずや汚れがあれば取り除く。

糸くずフィルターの取り付け方

  1. 【手順1】
    糸くずフィルターの「ウエ」を上に向け、本体の奥に当たるまでしっかり差し込む。
  2. 【手順2】
    つまみを時計回りに回し、三角マーク同士を合わせてしっかり締め付ける。
  3. 【手順3】
    カバーを元通りに閉める。

    カバーが閉まらないときは、糸くずフィルターをゆるめ、正しく締め付け直してください。

    「ウエ」の文字を上に向けて差し込む(つまみは縦)
【ご注意】
  • 糸くずフィルターは本体にしっかり取り付けてください。

    糸くずフィルターの取り付けがゆるいと、本体との間にすき間が生じて水漏れの原因になります。