AQUOS 4Kレコーダー/AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるデジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下記の通りです。
※USB接続で映像を取り込めないビデオカメラでも、SDメモリーカードに映像を記録できる機種の場合は、USBメモリーカードリーダーを利用して映像を取り込むことができます。(4B-C40GT3/C20GT3、2B-C20GT1/C20GW1/C10GW1は除く)
動作確認済みUSBメモリカードリーダーはこちら
【ご注意】
- ビデオカメラからの映像取り込み(ダビング)時にはビデオカメラ、レコーダーの電源を切らないようにご注意ください。
また、AQUOSファミリンクによりテレビの電源切で連動してレコーダーの電源が切れる場合もありますのでご注意ください。
- ビデオカメラのデータはレコーダーへの取り込み前に、パソコンなどでバックアップを取っておくことをおすすめします。
- USB接続している機器からの取り込み時は、レコーダーの録画や再生の動作に制限が生じますので画面表示に沿って必要な優先動作を選択してください。
MP4/AVCHD対応デジタルビデオカメラとの接続に対応した機種
上記AQUOS ブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
パナソニック |
HC-VX992M |
ソニー |
FDR-AX30 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- AVCHD形式の複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
【MP4形式の動画データについて】
- 詳しくはサポートページにて公開している「取扱説明書 活用ガイド」をご確認ください。
- 対応している動画の条件は以下の通りです。
ファイル形式:MP4ファイルフォーマット
ビデオ圧縮方式
・MPEG-4 AVC/H.264:High profile 5.2以下
ビットレート:100Mbps以下
解像度/フレームレート:1920×1080/120p、3840×2160/60p、4096×2160/60pまで
・MPEG-H HEVC/H.265:Main Profile Level 5.1 High Tier/Main 10 Profile Level 5.1 High Tier以下
ビットレート:100Mbps以下
解像度/フレームレート:1920×1080/120p、3840×2160/60p、4096×2160/60pまで
音声圧縮方式:MPEG-4 AAC-LC
・サンプリング周波数:8kHz~48kHz
チャンネル数:1または2
(ファイルの内容によっては、再生、ダビングができない場合があります。
また、音声の内容によっては、映像のみ再生し、音声が出力できない場合があります。)
- 取り込んだ動画データでは以下の操作は行えません。
正/逆スロー再生、コマ送り/戻し、早見/ゆっくり再生、編集※、チャプターマークの記録、リピート再生
- 撮影形式やファイル構成などによっては、取込みできない場合があります。また取り込めても正しく再生できない場合があります。
- ビットレートが100Mbpsを超える動画は正しく再生できない場合があります。
- 外付けHDDにはバックアップできません。
2B-C20GT1/2B-C20GW1/2B-C10GW1
上記AQUOS ブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
パナソニック |
HC-VX992M |
ソニー |
FDR-AX30 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- AVCHD形式の複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
【MP4形式の動画データについて】
- 詳しくはサポートページにて公開している「取扱説明書 活用ガイド」をご確認ください。
- 対応している動画の条件は以下の通りです。
ファイル形式:MP4ファイルフォーマット
ビデオ圧縮方式
・MPEG-4 AVC/H.264:High profile 5.1以下
ビットレート:100Mbps以下
解像度/フレームレート:1920×1080/120p、3840×2160/30p、4096×2160/24pまで
音声圧縮方式:MPEG-4 AAC-LC
・サンプリング周波数:8kHz~48kHz
チャンネル数:1または2
(ファイルの内容によっては、再生、ダビングができない場合があります。
また、音声の内容によっては、映像のみ再生し、音声が出力できない場合があります。)
- 取り込んだ動画データでは以下の操作は行えません。
正/逆スロー再生、コマ送り/戻し、早見/ゆっくり再生、編集※、チャプターマークの記録、リピート再生
- 撮影形式やファイル構成などによっては、取込みできない場合があります。また取り込めても正しく再生できない場合があります。
- ビットレートが100Mbpsを超える動画は正しく再生できない場合があります。
- 外付けHDDにはバックアップできません。
4B-C60ET3/4B-C40ET3/4B-C20ET3/4B-C40EW3/4B-C20EW3/4B-C10EW3
上記AQUOS 4KレコーダーとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
パナソニック |
HC-VX992M |
ソニー |
FDR-AX30 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- AVCHD形式の複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
【MP4形式の動画データについて】
- 詳しくは本機に搭載の「取扱説明ガイド」をご確認ください。
- 対応している動画の条件は以下の通りです。
ファイル形式:MP4ファイルフォーマット
ビデオ圧縮方式
・MPEG-4 AVC/H.264:High profile 5.2以下
ビットレート:100Mbps以下
解像度/フレームレート:1920×1080/60p、3840×2160/60p、4096×2160/60pまで
・MPEG-H HEVC/H.265: Main Profile Level 5.1 High Tier/ Main 10 Profile Level 5.1 High Tier以下
ビットレート:100Mbps以下
解像度/フレームレート:1920×1080/60p、3840×2160/60p、4096×2160/60pまで
音声圧縮方式:MPEG-4 AAC-LC/LPCM
・サンプリング周波数:44.1kHz/48kHz
チャンネル数:2
(ファイルの内容によっては、再生、ダビングができない場合があります。
また、音声の内容によっては、映像のみ再生し、音声が出力できない場合があります。)
- 取り込んだ動画データでは以下の操作は行えません。
正/逆スロー再生、コマ送り/戻し、早見/ゆっくり再生、編集※、チャプターマークの記録、見どころ一覧表示、リピート再生
※録画リストの「機能メニュー」-「編集用タイトル作成」で編集可能なタイトルに変換できます。
(4K撮影映像は2Kに変換可能です。)
- 撮影形式やファイル構成などによっては、取込みできない場合があります。また取り込めても正しく再生できない場合があります。
- ビットレートが100Mbpsを超える動画は正しく再生できない場合があります。
- 外付けHDDにはバックアップできません。
AVCHD対応デジタルビデオカメラとの接続に対応した機種
2B-C20ET1/2B-C10ET1/2B-C20EW1/2B-C10EW1/2B-C10EW2/2B-C05EW1
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応ビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
JVC |
GZ-G5 |
ソニー |
HDR-CX485 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。(AVCHDのみ対応です。MP4には対応していません。)
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
- 4K撮影映像の取込みには対応していません。
4B-C40DT3/4B-C30DT3/4B-C20DT3/4B-C30DW3/4B-C20DW3/4B-C10DW3
上記AQUOS 4KレコーダーとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応ビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。(AVCHDのみ対応です。MP4には対応していません。)
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
- 4K撮影映像の取込みには対応していません。
2B-C20DT1/2B-C10DT1/2B-C30DW1/2B-C20DW1/2B-C10DW1/2B-C10DW2/2B-C05DW1/
2B-C20CT4/2B-C10CT4
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応ビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
JVC |
GZ-G5 |
ソニー |
FDR-AX30 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。(AVCHDのみ対応です。MP4には対応していません。)
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
- 4K撮影映像の取込みには対応していません。
2B-C20CT1/2B-C10CT1/2B-C30CW1/2B-C20CW1/2B-C10CW1/2B-C10CW2/2B-C05CW1/
4B-C40BT3/4B-C20BT3/4B-C10BT3/2B-C20BT3/2B-C10BT3/2B-C10BT1/2B-C20BW1/
2B-C10BW1/2B-C10BW2/2B-C05BW1/4B-C40AT3/4B-C20AT3
上記AQUOSブルーレイ/4KレコーダーとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応ビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
JVC |
GZ-G5 |
|
ソニー |
HDR-CX485 |
FDR-AX30 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。(AVCHDのみ対応です。MP4には対応していません。)
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
- 4K撮影映像の取込みには対応していません。
BD-UT3200/BD-UT2200/BD-UT1200/BD-UW2200
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。(AVCHDのみ対応です。MP4には対応していません。)
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
- 4K撮影映像の取込みには対応していません。
BD-NT2200/BD-NT1200/BD-NW2200/BD-NW1200/BD-WW1200/BD-NW520/BD-NS520
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。(AVCHDのみ対応です。MP4には対応していません。)
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
- 4K撮影映像の取込みには対応していません。
BD-UT3100/BD-UT2100/BD-UT1100
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
BD-NW2100,BD-NW1100,BD-WW1100,BD-NW510,BD-NS510
BD-NT3000,BD-NT2000,BD-NT1000,BD-NW2000,BD-NW1000,BD-WW1000,BD-NW500,BD-NS500
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
BD-T3800,BD-T2800,BD-T1800,BD-W2800,BD-W1800,BD-W1800W,BD-W580,BD-S580
BD-T3700,BD-T2700,BD-T1700,BD-W2700,BD-W1700,BD-W570,BD-W570SW,BD-S570
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
上記AQUOS 4KレコーダーとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
キヤノン |
iVIS HF10 |
JVC(ビクター) |
GZ-G5 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みには対応しておりません。
BD-T3600,BD-T2600,BD-T1650,BD-W2600,BD-W1600,BD-W560,BD-W560SW,BD-S560
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
BD-T2500,BD-T1500,BD-W1500,BD-W550,BD-W550SW,BD-S550
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
キヤノン |
iVIS HF R42 |
iVIS HF G20 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。 また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD
Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“3D映像”や“プログレッシブ映像”の取り込みには対応しておりません。
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“3D映像”や“プログレッシブ映像”の取り込みには対応しておりません。
BD-T2100,BD-T1100,BD-T510
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
メーカー |
機種名 |
キヤノン |
iVIS HF M52 |
iVIS HF M51 |
iVIS HF R31 |
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“3D映像”や“プログレッシブ映像”の取り込みには対応しておりません。
BD-W1100,BD-W510,BD-W2000,BD-W1000,BD-W500,BD-HDW80,BD-HDW75,BD-HDW73,BD-HDW700,BD-HDW70,BD-HDW65,BD-HDW63,BD-HDS65,BD-HDS63,BD-HDW55,BD-HDW53,BD-HDW50,BD-HDW45,BD-HDW43,BD-HDW40,BD-HDW35,BD-HDW32,BD-HDW30(*),BD-HDW25(*),BD-HDW22(*),BD-HW51,BD-AV70
上記、
(*)印の付いた機種については、ソフトウェアのアップデート(更新)が必要です。
アップデートについては、[こちら]をご覧ください。
上記AQUOSブルーレイとUSBケーブルで接続し、映像を取り込めるAVCHD対応デジタルビデオカメラの動作確認済み機器は、下表の通りです。
【ご注意】
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機のハードディスクにダビングし、そのハードディスクにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を全て保証するものではありません。
- 複数のタイトルを一括で取り込んだ場合、レコーダー側で結合し1つのまとまったタイトルになりますが、結合した部分では一瞬映像が静止します。
また、これ以外の場合でも、ビデオカメラ側の仕様や録画状態などにより、正常に再生できない場合(静止時間が長くなる等)があります。
- BD-HDW30/BD-HDW25/BD-HDW22では、デジタルビデオカメラで撮影した写真をハードディスクに取り込むことはできません。
- SD/SDHCメモリーカードやFAT/FAT32形式で記録された映像の取り込みに対応しています。
SDXCメモリーカードやexFAT形式で記録された映像の取り込みには対応しておりません。
- 当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“3D映像”や“プログレッシブ映像”の取り込みには対応しておりません。