
毎日の洗濯をもっとラクに、快適に!
「見えない家事」を助けてくれる
相棒みたいなドラム式洗濯乾燥機

毎日を快適に、清潔に過ごすために欠かせない「洗濯」。
ひとくちに洗濯といっても、そこにまつわる作業は意外と多く、面倒なものですよね。
そんな小さなモヤモヤを、まるっと解決してくれるドラム式洗濯乾燥機があるんです!
最新機種「ES-X11A」の魅力を、ユーザーさんの感想を交えてご紹介します。
01デザイン
スタイリッシュなデザインと白の清潔感にひとめぼれ!
使いやすさと見た目の美しさ、両方を大切にしているというasamiさんのランドリー空間。ナチュラルな素材感を組み合わせながら、お気に入りのものだけを並べ、すっきりとした雰囲気にまとめています。このインテリアに合う、白を基調にしたデザインのドラム式洗濯乾燥機を探していた中、出会ったのがSHARPの「ES-X11A」でした。


操作パネルがとても使いやすいです。操作に必要な部分だけが光るので、最初から直感的に操作できました。電源を切るとランプがすべて消え、文字がなくなりすっきりするのもいいですね。
使いやすくなったおかげで、夫が洗濯をする回数も増えました。洗濯も乾燥も音が気にならない※ので、「こんな時間に洗濯したら2階の寝室にまで響くかな」なんていう心配もなくなって・・・。だから最後に帰宅した夫が、夜のうちにサッと回しておく、なんていう日もありますね。
- ※洗濯容量11kgクラス洗濯乾燥機および乾燥容量6kgクラス洗濯乾燥機において。洗濯11kg:洗い30dB、脱水37dB。2023年3月1日現在。(数値は日本電機工業会自主基準による)

02乾燥力
乾燥力に大満足♪デニムやパーカーもしっかりふんわり
乾燥が終わった後に、生乾きの部分がないかわざわざチェックしなくても、デニムのポケットの内側までしっかり乾いているのがうれしい!電気代はこれからですが、水道代は安くなった実感があります。ドラム式洗濯乾燥機に任せておくだけで省エネ・節水※を自動的にしてもらえるのは、物価高の今、すごく安心だし信頼できます。
- ※洗濯容量11kgクラス洗濯乾燥機および乾燥容量6kgクラス洗濯乾燥機において。洗濯~乾燥6kg:消費電力量600Wh。洗濯11kg:標準使用水量75L。2023年3月1日現在。(数値は日本電機工業会自主基準による。)

さらに39dB の低騒音を実現。
ヒートポンプ&サポートヒーターのハイブリッド乾燥技術により、省エネ※2でふんわりあたたかな仕上がりを実現。温度センサーと湿度センサーで、乾き具合を感知してムダな運転を低減します。省エネと心地よさを両立する乾燥方式です。
- ※1ヒートポンプとサポートヒーターのハイブリッド乾燥技術と温度・湿度センサー、ヒーター、コンプレッサーのAI制御を実現したことにより、省エネかつスピーディにあたたかく心地良い仕上がりの乾燥を目指しました。同社ES-W114(2021年発売)と乾燥力は同等です。
- ※2洗濯容量11kgクラス洗濯乾燥機および乾燥容量6kgクラス洗濯乾燥機において。洗濯~乾燥6kg:消費電力量600Wh。2023年3月1日現在。
03プラズマクラスター
プラズマクラスターが、気になるニオイやバチバチ静電気を軽減
特に冬の時期は、乾燥後に衣類を取り出すときにバチバチっと静電気が発生していたんですが、それがすっかりなくなりました。以前は、洗濯機そのもののニオイなのか、何とも言えないニオイが気になっていたのも、今はまったく気になりません。ふわふわタオルに顔をうずめて深呼吸できるのがしあわせです。


04マイクロ高圧洗浄
衣類ダメージを抑えながら汚れを落とす、マイクロ高圧洗浄
夫のワイシャツや娘の制服のブラウスの襟汚れが、ちゃんとキレイになってびっくりしました!お弁当クロスに飛んだ油染みやケチャップのシミも、試しにそのまま洗ってみたらキレイに落ちていました。今まではもみ洗いをしてから洗濯していたんですが、ドラム式洗濯乾燥機におまかせするだけで予洗いの手間や汚れ残りのストレスから解放されて、感激です。

マイクロ高圧洗浄
- ※1国内で販売するドラム式洗濯乾燥機において。高圧シャワーノズルによる100~500μmの微細な水滴での洗浄方式。2014年10月16日発売ES-Z200。
清潔な水道水を毎秒100万個以上の微細な水滴にして、高圧シャワーノズルから衣類に噴射※2。微細な水滴だから、衣類の傷みを抑えながら、ガンコな汚れを弾き飛ばします。さらに、すすぎ時には、繊維の奥の洗剤をしっかり洗い流す※3ので、すっきり仕上がります。
- ※2100〜500μmの水滴を毎秒100万個以上噴射。水道水圧や周囲の環境により、シャワーの水圧は変動することがあります。
- ※3当社実験による。衣類の量・素材、汚れや洗剤の種類によって洗浄効果が異なります。
05お手入れ
面倒なフィルター掃除もラクラク!「つまんでポイ」の簡単設計
一週間ぶりくらいに乾燥フィルターを開けてみましたが、ちゃんとホコリが一か所に集まっていて、本当に『つまんでポイ』で終わりました!ドラム式洗濯乾燥機にフィルター掃除はつきものだと思っていましたが、 こんなにラクになるなんて、びっくりです。
排水フィルターって洗いにくいし面倒でしたが、これはティッシュで軽くなでるだけで汚れが落ちます。水を流すだけでもスーッとキレイになるし、お手入れがラクだと気分も軽くなりますね。


ネイチャーテクノロジー
- ※ゴミの取れ方は使用状況により異なります。
マンタのエラの原理を採用した排水フィルターを搭載。糸くずが樹脂にからまりづらい構造により、ホコリがまとまるので、たまったホコリをつまんで捨てるだけでお手入れが完了します。


ひまわりの種の配列を応用した凹凸で、衣類がどの角度から当たっても、くまなくこすり洗いでき、汚れを落とします。(特許5386022号)

洗剤自動投入が、こんなに便利だなんて!
洗剤の計量くらいたいした手間ではない思っていましたが、実際に手放すと『こんなにラクなんだ!』と実感しますね。洗濯物の量に合わせて計るのが面倒で、いつも『だいたいこのくらいかな?』という感じで入れていたんです。今までは洗剤をシンプルなデザインのボトルに詰め替えて洗濯機の上にある棚に置いていたんですが、その必要もなくなり、お気に入りのアイテムを並べたりして、インテリアをもっと自由に楽しめるようになりました。タンクの残量が少なくなってきたら、スマホアプリ※が知らせてくれるのも助かっています。
- ※無線LAN接続や専用のスマホアプリ(無料)のダウンロードが必要です。



06スマホアプリ「COCORO HOME」
お好みの仕上がりを叶えてくれるスマホアプリで、
ドラム式洗濯乾燥機が相棒に!
『COCORO HOME』を使うと、自分のドラム式洗濯乾燥機に名前をつけられるんですよ。わたしはランドリーの『ドリーちゃん』にしました。こう呼ぶと愛着もわくし、『ドリーちゃんが洗濯を手伝ってくれてる♪』という気持ちになります。
本体も、電源を入れるとおしゃべりしてくれるんです。シーツを自動コースで洗ったときに『すすぎやすい衣類だから時短にしておきました』と言われたときはびっくりしました。『ドアが開いています。洗濯物が挟まっていませんか』なんていうのも教えてくれる。わたしは取り扱い説明書を読むのが苦手なので、本体のおしゃべりやアプリでさりげなくフォローしてもらえて助かっています。
- *無線LAN接続や専用のスマホアプリ(無料)のダウンロードが必要です。

AIが学習して好みの仕上がりに「AI標準コース」
シャープさんの洗濯機を使わせていただいてからいろんな機能に驚いていますが、こちらの機能も面白いんです!洗濯の仕上がりをスマホから入力すると自分好みの仕上がりになっていくのですが、AI診断で私はチーターさんタイプでした。せっかちなのがバレた^^

撮影: asamiさん
まとめEX-11Aは「まかせておけば大丈夫」な洗濯機
気持ちも時間もゆとりができて、毎日が洗濯日和♪
洗濯がいままでよりもラクになったうれしさはもちろんですが、『ドリーちゃんに助けてもらっている』というあたたかい気持ちになれるのもいいですね。乾燥終了後にドアを開けると『早く取りに来てくれてありがとう』って言ってくれるし、『メリークリスマス!』からスタートした朝もありました。
これまでは朝食やお弁当作りの合間に、襟汚れのもみ洗いをしたり、生乾きをチェックしたり……毎朝、何かと忙しかったんです。人の手でやるのが当たり前だと思っていたことが、『ドリーちゃんにまかせておけば大丈夫』と安心できるようになりました。洗濯が変わると、時間も気持ちもこんなにゆとりが生まれるんですね。

他のユーザーさんが使った感想もチェック!
洗濯が早い!そして、専用アプリが便利!!
パーカー2枚入れてもフカフカに乾きました!
洗剤自動投入機能でストレスから解放されました!
ご紹介した洗濯機はこちら
「液体洗剤・柔軟剤自動投入」と3つの自動お掃除でラク家事。

-S クリスタルシルバー
-T リッチブラウン
Room No. 158918
asamiさん