COCORO HOME
AIoTにつなぐと使う人の暮らしに合わせてかしこく節電、さらに便利に
無線LANに接続※1することで、クラウドサービス「COCORO HOME」につながり、「COCORO KITCHEN」レシピサービスの献立提案や、音声案内が利用できます。 また、使うほどに家族の嗜好や利用状況を学習し、よりあなたにぴったりの情報を提案してくれます。
お客様の暮らしを快適にするスマートライフサービスです。複数のスマート家電やシャープの「COCORO+」サービスと連携し、機器の利用データを収集・分析。得た情報についてのお知らせに加え、スマホや各家電を通して毎日を便利に、快適に過ごせる提案をいたします。
つないでもっと節電
「節電25」と「無線LAN接続」を組み合わせて、通常運転より最大約30%※2節電を実現。「おまかせ設定」と「こだわり設定」の2つの設定方法で生活リズムに合わせて、さらに省エネ運転も。
■おまかせ設定
ドア開閉履歴から生活パターンを学習。省エネタイミングは冷蔵庫におまかせ。
■こだわり設定
省エネ運転を行う時間を指定できます。深夜プランや節電プログラムに参加の方におすすめです。
省エネレポートで節電効果を実感
ご家庭でどのぐらい省エネしたのかをスマホで確認OK。CO₂の削減量を数値で示すので、環境への貢献度もより意識しやすくなります。
買い物メモやさまざまなお知らせなど、スマホアプリでも暮らしをサポート
専用のスマホアプリ「COCORO HOME」を使えば冷蔵庫はもっと便利に。毎日の献立決めはもちろん、お買い物に役立つ買物メモや、ご利用状況に応じた使いかたのアドバイスなど、ご家庭ごとの使用状況にあった様々な役立つ情報を提供し、冷蔵庫をさらに便利に使えます。
冷蔵庫のさまざまな情報をスマホにお知らせ
給水タンクの水切れをスマホに表示したり、ドアの開閉状況を確認できたり、冷蔵庫をより便利に使えます。
買物メモで、外出先でメニューや材料をチェック
登録したい食材をCOCORO KITCHENの買物メモに登録しておけば、外出先で確認できるので買い忘れも無くなります!
使いきりメモで、残った食材のフードロスを削減
使いきりメモに残った食材を登録しておけば、お知らせ日に使い忘れてないかリマインドします。
さまざまな家電と連携
家電と連携※3
ヘルシオやホットクックと連携したレシピを提案したり、洗濯機とも連携でき、洗濯終了を冷蔵庫がお知らせします。また、冷蔵庫のドアが開きっぱなしになっていると、テレビにお知らせを表示します。
気象アラート発話
天気が悪化し、停電の可能性がある場合に音声とスマホへの通知でお知らせ※6します。
業界初*ソーラー家電連携※7
AIが予測した余剰電力量に応じて冷蔵庫の霜取り運転を最適化。太陽光発電の電力を効率よく活用して冷蔵庫を運転※7。
天気・使い方・献立などをおはなしします
献立提案
使いかたナビ
天気予報
旬の食材、買物メモで購入済みにした食材などから、おすすめメニューを教えてくれます。さらに献立相談履歴からわが家好みのメニューも提案してくれます。メニューはスマホでも確認できます。
季節やその人の使いかたに合わせて、節電方法やお掃除方法などの使いかたをアドバイスしてくれます。
お買い物などお出かけの段取りや献立にも役立つ、その日の天気や気温情報をお知らせします。
見守り機能と伝言機能で、家族の安心をサポート!
見守り機能
見守りたい家族の冷蔵庫を登録すると、ドア開閉から安否をお知らせ。離れて暮らす家族や留守番中のお子様をスマホで確認できて安心です。
伝言機能
外出先から「COCORO HOME」アプリを通じて冷蔵庫に伝言を送信できます。開封状況も確認できて便利です。
かぞくの声
音声を登録すれば、毎日同じ時間に同じメッセージを発話します。