
【スチームdeレンチン】のポイント
- ■底の平らな耐熱容器を使用してください。
- ■マイコンが微妙な火加減をコントロールしているため、手動加熱では加熱できません。
あさりの酒蒸し

調理時間 | 約10分
材料(4人分)
あさり | 400g |
---|---|
酒(白ワインでもOK) | 大さじ4 |
作り方
- 1.あさりは塩水にしばらくつけて、砂を出す。
- 2.耐熱容器にあさりを重ならないように入れ、酒をふる。
- ※加熱後、開いていない貝があれば、別の小さな耐熱容器に入れてラップをし、レンジで様子を見ながら加熱します。
- 対応機種 |
- RE-V90B
- RE-V80B
たらの蒸し物

調理時間 | 約10分
材料(4人分)
貝割れ菜 | 1パック |
---|---|
生たら(1切れ80gで厚みが2cm以下のもの) | 4切れ |
レモン(薄切り) | 4枚 |
ポン酢しょうゆ | 適量 |
作り方
- 1.貝割れ菜は根を除いて、3cmの長さに切る。
- 2.耐熱容器にたらを並べ、1を添えてレモンをのせる。
- 3.加熱後、ポン酢しょうゆをかける。
- 対応機種 |
- RE-V90B
- RE-V80B
蒸し鶏のオーロラソースあえ

調理時間 | 約10分
材料(4人分)
ささ身(筋を取って半分に切る) | 300g |
---|---|
塩 | 小さじ1/2 |
酒 | 大さじ3 |
【A】マヨネーズ | 大さじ2 |
【A】ケチャップ | 大さじ2 |
作り方
- 1.ささ身に塩をふり、耐熱容器に中央をさけて並べ、酒をふる。
- 2.加熱後、蒸し鶏を適当な大きさにさいて、そのまま粗熱が取れるまでおき、Aとあえる。
- 対応機種 |
- RE-V90B
- RE-V80B
肉だんごのコーン蒸し

調理時間 | 約10分
材料(4人分)
【A】豚ひき肉 | 400g |
---|---|
【A】塩 | 小さじ1/3 |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個 |
【B】しょうゆ、ごま油、片栗粉、砂糖 | 各小さじ1 |
【B】こしょう、しょうが(すりおろす) | 各少々 |
スイートコーン(缶詰・ホール、水気をよく切る) | 正味200g |
片栗粉 | 大さじ2 |
作り方
- 1.Aを粘りが出るまでよく混ぜ、玉ねぎとBを加えてさらに混ぜる。16等分して丸める。
- 2.スイートコーンに片栗粉をまぶし、1の表面につける。
- 対応機種 |
- RE-V90B
- RE-V80B
豚肉の香味蒸し

調理時間 | 約14分
材料(4人分)
ヒレ肉(1cm厚さのそぎ切り) | 400g |
---|---|
【A】酒 | 大さじ2 |
【A】しょうが(すりおろす) | ひとかけ |
【A】塩、こしょう | 各少々 |
白ねぎ(斜め薄切り) | 1本 |
ごま油 | 大さじ2 |
作り方
- 1.ビニール袋に豚肉とAを入れ、もみ込む。
- 2.耐熱容器に1を重ならないように並べ、上から白ねぎを散らしてごま油をふりかける。
- 3.「スタート」を押して30秒以内に仕上がりキーの「強め」を押す。
- 対応機種 |
- RE-V90B
- RE-V80B
野菜の重ね蒸し

調理時間 | 約14分
材料(4人分)
じゃがいも(2〜3mm厚さに切る) | 1個(150g) |
---|---|
なす(2〜3mm厚さに切る) | 1本(100g) |
トマト(5mm厚さに切る) | 1個(150g) |
ベーコン(2〜3cm幅に切る) | 4枚 |
ピザ用チーズ | 80g |
塩、こしょう | 各少々 |
作り方
- 1.耐熱容器に材料表の順に材料を重ねていき、それぞれに塩、こしょうをふる。
- 2.「スタート」を押して30秒以内に仕上がりキーの「強め」を押す。
- 対応機種 |
- RE-V90B
- RE-V80B