レンジ調理とあたためや解凍

分量設定が不要でサッと作れる、らくチン1品

食品があたたまることで発生する蒸気を検知して、仕上がりを判定するらくチン!(絶対湿度)センサーにより、1人分でも4人分でも分量設定不要で自動で調理できます。しかも、レンジ加熱可の容器であれば、ガラス製でもプラスチック製でも使えます。

  • プラスチック製は耐熱温度140℃以上のもの。
    カラフル野菜のマスタードあえ(らくチン!ベジ)
    さつまいもの甘辛煮(らくチン!煮物)
    きのこカレー(らくチン!カレー) ●ごはんは別調理
    トマトスープ(らくチン!スープ)
    チーズリゾット(らくチン!リゾット)
    えびとアスパラのクリームパスタ(らくチン!パスタ)
    チンジャオロースー(らくチン!中華)

    特長紹介ムービー

    副菜も!作りおきも!らくチン1品におまかせ!

    動画はRE-WF232


    一皿で作って食べて片付けもラク!ワンディッシュメニューNEW

    残りごはんやゆでめんがあればお好みの具材を準備するだけ! フライパンやお鍋いらずで、後片付けもカンタンです。

    ワンディッシュごはん
    たらこの彩りごはん

    混ぜた具材の上にごはんをのせて、あとはラップをかけるだけ!

    ワンディッシュヌードル
    野菜たっぷりスタミナうどん

    混ぜた具材の上にゆでめんを中央にのせて、あとはラップをかけるだけ!


    毎日のあたためも解凍も便利、レンジ機能

    ほどよく解凍、スチーム解凍

    スチームの水の膜で食品を覆うことで、食品全体をほどよく解凍します。

    • 全解凍

      肉や魚などをすぐに調理しやすい状態に解凍します。

    • サックリ解凍

      肉や魚などを包丁で切れる状態まで解凍します。必要な分だけ解凍し、残りを冷凍室にもどしたいときに便利です。

    ごはんとおかずを2品同時あたため

    64眼赤外線ムーブセンサーで、ごはんとおかずを同時にほどよくあたためます。

    • 常温または冷蔵の食品を組み合わせてください。冷凍のものはできません。2品の分量はできるだけ同量にしてください。必ず、スタート後に仕上がり調節「強め」を選択してください。

    自動でほどよく、冷凍食品あたため

    らくチン!(絶対湿度)センサー搭載だから、ワット数(出力)・時間設定なしで仕上がりを見極め、市販の冷凍食品をかしこくあたためます。

    5℃単位で温度設定、好みの温度あたため

    赤外線センサー搭載。-10℃、20℃〜90℃まで、5℃単位で仕上がり温度を調節できます。

    • アイスクリーム(-10℃)

    • バター(20℃)

    • おにぎり(40〜50℃)

    庫内が熱くても連続加熱ができる

    らくチン!(絶対湿度)センサーが、食品があたたまることで発生する蒸気を検知して、仕上がりを判定するので、オーブン調理した直後の庫内が熱い状態でもレンジの自動あたためや調理が使えます。

    • 庫内が熱くてもセンサーを使用したレンジ加熱(解凍、好みの温度あたためなどの一部のメニューを除く)ができます。

    手動レンジ1000Wが使える

    手動レンジ出力が200W、500W、600Wの他に1000Wも選べます。

    • 1000Wでの運転時間は最大3分です。

    新アンテナ採用

    多様化する冷凍食品のあたために対応して、効果的にマイクロ波が拡散するような新形状のアンテナを採用。