トップ > 仕様一覧

PC-T1 トップへ

仕様一覧

形名 PC-T1
インストールOS ※1 Ubuntu 9.04(ARM版スマートブックリミックス、シャープカスタマイズ版)
CPU Freescale Semiconductor社製
i.MX515 マルチメディア・アプリケーション・プロセッサ
メインメモリー 512MB固定
ディスプレイ 液晶の種類 タッチパネル付5型ワイドTFT液晶(WSVGA対応、LEDバックライト)
解像度と色数 1,024×600(最大65,536色)
有効画素の割合※2 99.9993%以上
入力装置 キーボード ソフトウェアーキーボード
ポインティングデバイス オプティカルポイント※3(光学式ポインティングデバイス)、タッチパネル
その他 クリックボタン
記憶装置※4 本体メモリー 8GBフラッシュメモリー
ユーザーエリア 約1.5GB※5
通信機能 ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g準拠※6
Bluetooth® 機能 Bluetooth® ワイヤレステクノロジーVer2.1+EDR準拠(Class2)※7※8
カードスロット microSD™/microSDHC™メモリーカード×1※9
サウンド機能 スピーカー(モノラル)内蔵
接続端子 サウンド ヘッドホン出力(φ3.5mmステレオミニジャック)×1、
マイク入力(φ3.5mmステレオミニジャック)×1
汎用 USB(USB2.0準拠)×1※7
miniUSB(USB2.0準拠、miniABコネクター)×1※7※10
電源 バッテリー 内蔵バッテリー 専用リチウムイオンバッテリー(形名:EA-BL14)
バッテリー駆動時間※11※12 約6時間※13
バッテリー充電時間※12 約2.5時間(電源オフ時)※14
ACアダプター AC100〜240V、
50/60Hz(形名:EA-87)
消費電力 最大約8.7W
温度/湿度条件 10〜35℃/20〜80%(非結露)
外形寸法(突起部除く)/質量 約 幅150.0×奥行90.0×高さ18.0〜21.3mm/約280g
リカバリー方式 microSDカードによるリカバリー※15
主な付属品(印刷物は除く) リチウムイオンバッテリー/ソフトケース/スタイラスペン/AC アダプター
※1
プリインストールされているOSのみをサポートしていますが、バージョンアップが必要な場合はサポート・お問い合わせにて順次ご案内します。
※2
本製品の液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しない画素や常時点灯する画素などの無効な画素が存在する場合があります。「有効画素の割合」とは、液晶パネルの全画素のうち、それらの無効な画素を除いた有効な画素の割合を表しています。無効な画素は液晶パネルの故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
※3
クリック対応。
※4
ファイルシステム管理用のデータ領域を含むため、実際に確認できる容量とは異なります。
※5
リカバリーデータを削除した場合は約2GB。
※6
日本国内仕様です。ワイヤレスLANの仕様は以下のとおりです。 ●準拠規格:IEEE802.11b/g ●周波数帯域:2.4GHz帯 ●通信速度:規格値最大11Mbps(IEEE802.11b)、最大54Mbps(IEEE802.11g) ●チャンネル:1〜11チャンネル ●セキュリティ:64/128bitWEP、WPA/WPA2(TKIP/AES)(通常の手段を超える方法をとられた場合には第三者に通信内容を傍受される可能性があります。) ●通信距離:屋外最大約70m、屋内最大約50m(遮蔽物の材質、設置場所、周囲の電波による影響やデータ転送速度など、使用環境によっては通信距離が短くなったり、通信できない場合があります。)
※7
使用可能な周辺機器は、動作確認が取れ次第サポート・お問い合わせにて順次ご案内します。
※8
対応プロファイル:HID、OPP。
※9
メモリーカードはデータをやりとりする相手機器でフォーマットしたものをご使用ください。SDIOカードには対応していません。著作権保護機能には対応していません。データ保存用です。プログラムエリアとしては利用できません。
※10
ホストモードにのみ対応。クライアントモードには対応していません。市販の周辺機器と接続するには、市販のUSB変換ケーブル(USB Aコネクター〈メス〉⇔USB miniAコネクター〈オス〉)が必要です。使用可能なUSB変換ケーブルは、動作確認が取れ次第サポート・お問い合わせにて順次ご案内します。ACアダプターの接続にも使用します。付属のACアダプター以外での充電には対応していません。
※11
社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」に基づいて測定した時間です。詳しい測定条件は、下記をご覧ください。
※12
実際の駆動時間および充電時間は、使用環境により異なります。
※13
USB通信モジュール等を使用する場合、これら周辺機器への電力供給のため、バッテリー駆動時間が短くなります。また、電波状態やデータ通信量、接続する周辺機器によってもバッテリー駆動時間が変わります。
※14
充電しながら本機を使用すると満充電になるまでの時間は長くなります。
※15
リカバリーデータは本体メモリに格納されています。microSD™ カードが別途必要となります。

このページのトップへ

■ バッテリー駆動時間について

「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」に基づいて測定した時間です。

バッテリー動作時間=(測定法a + 測定法b)/2

測定法aは、JEITAのホームページに公開されています測定用MPEGファイルの動画を連続的に再生してフル充電のバッテリーで何時間見ることができるかを測定したものです。測定法bは、デスクトップ画面の表示を行った状態で放置したときの時間を測定したものです。バッテリー動作時間は、この2つの測定結果の平均値としております。

■ 詳しい測定情報

測定法aの設定と条件 1.LCD照度を8%に設定する
2.gst-launchアプリケーションで音量をミュートし、測定用動画ファイルを320x240サイズで連続再生
測定法bの設定と条件 1.LCD照度を最低照度に設定する
測定法a・b
共通の設定と条件
  1. 1.「デバイスの設定」でワイヤレスLANとBluetooth®をOFFに設定
  2. 2.自動起動するアプリにて、次の項目をオフに設定
  3. Bluemanアプレット

    check_BT_Wifi

    Fontzoom Utility

    Indicator applet

    Netbook Launcher in EFL

    SoftStylus

    run_launcher

    アップデート通知

    ネットワークマネージャ

    ユーザ・フォルダの更新

    視覚支援

  4. 3.ランチャー等、アプリケーションを終了
  5. 4.アプレットを終了する
  6. 5.電源の管理設定を以下のように設定する
    • ●「AC電源使用時タブ」

      アクション

      「次の時間、アイドル状態が続いたらシステムをサスペンド状態にする」 : しない

      ディスプレイ

      「次の時間、アイドル状態が続いたら画面の電源を切る」 : しない

      「画面の明るさ設定」 : 8%

      「アイドル状態に画面を暗くする」 : オフ

      ●「バッテリー使用時タブ」

      アクション

      「次の時間、アイドル状態が続いたらシステムをサスペンド状態にする」 : しない

      ディスプレイ

      「次の時間、アイドル状態が続いたら画面の電源を切る」 : しない

      「バックライトを減光する」 : オフ

      「アイドル状態になったら画面を暗くする」 : オフ

      ●「全般タブ」

      通知エリア

      「バッテリー残量がほとんどない時だけアイコンを表示する」を選択

      拡張

      「バッテリーが少なくなったら音で知らせる」 : オフ

  7. 6.スクリーンセーバーの設定
  8. 「アイドル状態になったらスクリーンセーバーを起動する」 : オフ

    「スクリーンセーバーを起動したら画面をロックする」 : オフ

  9. 7.外観の設定
    • ●「背景タブ」

      色 単色→色の選択

      赤:255 緑:255 青:255

より詳しくは、社団法人電子情報技術産業協会「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」をご覧ください。
JEITAホームページ(http://it.jeita.or.jp/mobile/

このページのトップへ

トップ > 仕様一覧