スマホと接続!イマドキ補聴器の便利な使い方 | メディカルリスニングプラグ:補聴器 | SHARP
  • TOP
  • コラム
  • スマホと接続!イマドキ補聴器の便利な使い方

スマホと接続!イマドキ補聴器の便利な使い方

2024.02.16

補聴器というと「耳の遠くなったお年寄りが使うもの」というイメージがして、抵抗がある、という人もいらっしゃるかもしれませんね。しかし最近の補聴器は、聞こえをサポートする機能のみならず、普段の生活をもっと楽しく快適にする、便利な機能を備えているものがたくさんあるんですよ。

補聴器をスマホと連動させる!? 補聴器とスマホの「ペアリング」って?

ここ最近、補聴器も時代に合わせて、みるみる進化を遂げてきました。なかでも、多くの補聴器で使えるようになったのが「スマホとペアリングして連動させる機能」です。

補聴器とスマホが繋がる!便利な「Bluetooth」とは

Bluetooth(ブルートゥース)は、無線通信できる通信手段のこと。補聴器とスマホは、このBluetoothを使ってペアリング(接続)します。補聴器とスマホをペアリングさせたら、スマホの音が補聴器に直接届きます。つまり「スマホの音が補聴器から出てくる」ことになるのです。

スマホとペアリングしたらどうなる?ペアリングのメリット

では、補聴器とスマホをペアリングすることにはどのようなメリットがあるのでしょうか?ここからは、補聴器とスマホをペアリングさせることでできる、便利な使い方を3つご紹介します!

①もう電話は耳に当てないでもOK!ハンズフリー通話

まずご紹介する便利な使い方は、「ハンズフリー通話」です。

「電話が鳴っているけど、今は手が離せない・・!」そんな経験はありませんか?補聴器をあらかじめ自分のスマホとペアリングしておけば、呼び出し音や通話相手の声もすべて補聴器から出てくるので、スマホを耳に当てる必要がありません。手元で作業をしている時や、運動中などの場合でも、手を塞がずに「ながら通話」できるのは、とっても便利ですよね。
また、この機能の最大のメリットは、「両耳で電話の音声を聞くことができる」ということ。

通常、電話の音声は片方の耳からしか聞けず、聞き取りにくいと感じることも多いと思います。でも、ハンズフリー通話であれば、電話の相手の声が、直接「両耳に」届きます。すると、会話が聞き取りやすくなります。電話で話をするのが楽しくなりそうですね。

②音楽やポットキャストも楽しめる!イヤホン代わりにする

続いてご紹介する便利な使い方は「イヤホン代わり」にすることです。

補聴器をスマホとペアリングさせると、スマホの音をそのまま補聴器で聞くことができます。音楽やポッドキャスト、英会話学習など、好きな音楽・音声を補聴器から思いのままに楽しむことができます。また、ペアリング中はスマホからは音が出ないので、電車やバスなどの移動中や、音を出せない環境下でも使えて便利です。

便利な使い方をしているエピソードをご紹介します。家で掃除機をかけるときに、「スマホで好きな音楽を選んで、ペアリングした補聴器から音楽を流して聞いています。スピーカーで音楽を流すと掃除機の音で音楽がかき消されてしまうけど、補聴器から音楽を流すと快適に聞こえるので、楽しく掃除をしているわ」という方がいらっしゃいました。補聴器を使いこなせば、さらなる楽しみのツールとして使えますね。

③オンライン会議もストレスフリー!PC接続

最後にご紹介する便利な使い方は「パソコンとの接続」です。

Bluetoothに対応している機器であれば、スマホ以外でも補聴器とのペアリングが可能です。もし、パソコンやタブレットなどをお持ちの場合、それらと補聴器が接続できることも多いです。ウェブ会議やオンラインの音楽ライブなども補聴器から直に音を聴くことで、より臨場感があり、ストレスフリーに楽しむことができますよ。

通常のイヤホンは、長時間つけていると耳が痛くなったりする方もいらっしゃいます。一方、補聴器は、一日じゅう耳に装着することを前提に開発・設計されています。耳栓も種類があり、補聴器装用者自身の耳に合ったものを選びます。だから、長時間の会議などでも耳が痛くなったりすることも少なく、快適に過ごせます。

スマホやタブレットとペアリング可能!SHARPのメディカルリスニングプラグ

シャープのメディカルリスニングプラグは、進化系耳あな型補聴器。若い世代の間で人気のワイヤレスイヤホンのような見た目だから、「補聴器感」がなくグッとオシャレに装着できます。

また、メディカルリスニングプラグはスマホやタブレットともペアリングが可能。この記事でご紹介したような便利な使い方ができるのも嬉しいポイントですよね。

補聴器を便利に使いこなして、ぜひイキイキとした毎日を送ってください。

≪この記事の監修者≫

田中智子

田中智子

認定補聴器技能者
うぐいすヘルスケア株式会社・うぐいす補聴器 代表取締役
MBA(経営学修士)

補聴器を「日常生活をポジティブに自分らしく過ごせるようになるためのツール」と捉え、補聴器専門店「うぐいす補聴器」を開業。以前は有名補聴器メーカーのマーケティング部に所属し、全国5000店舗へ補聴器販売の指導を実施した経歴を持つ。高齢者難聴を得意とし、地域住民への啓蒙活動、高齢者への補聴器の装用トレーニングなども実施している。

うぐいす補聴器



販売店情報


製品情報