仕様 / 寸法
仕様
設置方向 | 横置き、縦置き( 時計回り)※1 | ||||
液晶パネル | 32V型ワイド(対角80.0cm)搭載液晶 | ||||
バックライト | LED(直下型) | ||||
最大解像度 | 7,680×4,320ドット | ||||
最大表示色 | 約10.7億色 | ||||
画素ピッチ | 水平0.091×垂直0.091(㎜) | ||||
輝度(標準値) | 全白:800cd /m2、ピーク:1,000cd/m2※2 | ||||
コントラスト比(標準値)※2 | 1,000,000:1※3 1,300:1 ※4 |
||||
視野角 | 左右176°/上下176°(コントラスト比≧10) | ||||
表示画面サイズ | 横697.7×縦392.5 (㎜) | ||||
応答速度 | 9ms(Gray to Gray, Ave.) | ||||
有効画素の割合※5 | 99.9999%以上 | ||||
コンピューター入力信号 | 映像 | デジタル (DisplayPort1.2 準拠) | |||
プラグ&プレイ | VESA DDC2B 対応 | ||||
パワーマネージメント | VESA DisplayPort 準拠 | ||||
入力端子※6 | HDMI(8K入力用) | HDMI1(1系統)(HDMI ケーブル1本で8K入力※7、HDR対応) | |||
HDMI(8K入力用) | HDMI2(1系統)(HDMI ケーブル4本で8K入力、HDR対応) | ||||
HDMI(4K入力用) | HDMI3(1系統) | ||||
コンピューター信号(4K入力用) | デジタル DisplayPort(1系統) | ||||
出力端子※6 | アナログ音声 | Φ3.5㎜ミニステレオジャック(1系統) | |||
USB端子※6 | Bタイプ(1系統) | ||||
スピーカー出力 | - | ||||
主な機能 | カラーモード | BT.2100(HLG)、BT.2100(PQ)、BT.2020、BT.709、DCI-P3、Adobe RGB、sRGB、EBU、ユーザー1、ユーザー2、調整しない | |||
HDR対応※8 | HLG方式、PQ方式 | ||||
拡張機能※8 | 輝度クリッピング、色域外警告、マーカー、ピーキング、フォルスカラー、モノクロ/ブルーオンリー | ||||
ユニフォミティ補正 | ● | ||||
ハードウェアキャリブレーション | ● | ||||
設置 | 4点留め(ピッチ200㎜×200㎜)(ネジM6) | ||||
電源 | AC100-240V、2.9A、50/60Hz※9 | ||||
消費電力 | 260W(入力信号待機時25W※10、電源待機時 0.5W) | ||||
周囲条件 | 使用温度範囲※11 | 5~35℃ | |||
使用湿度範囲 | 20~80%(結露なきこと) | ||||
外形寸法(突起部を除く) | スタンドなし:幅約751×奥行約99×高さ約469(㎜) スタンドあり:幅約751×奥行約260×高さ約540(㎜) |
||||
質量 | 本体のみ:約13.3Kg、同梱スタンド取り付け時:約19.2kg | ||||
梱包時寸法(質量) | 幅約861×奥行約375×高さ約636(㎜)(約23㎏) | ||||
主な付属品 | 保証書、セットアップマニュアル、CD-ROM (ユーティリティディスク)、電源コード(AC100V用、3ピン、約3m)、ケーブルクランプ(5個)、スタンド取り付けカバー(2個)、スタンド(本体に取り付け済み) |
- ※1 縦置きの回転方向は、横置きを正面から見た時の回転方向です。同梱スタンドは横置き専用です。縦置きでご利用の際は、市販の設置器具をお使いください。
- ※2 輝度及びコントラストは、入力モードや映像調整の設定等により変わります。また、輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。
- ※3「ダイナミックレンジ拡張」が「モード2」または「モード3」の場合
- ※4「ダイナミックレンジ拡張」が「モード1」の場合
- ※5「有効画素の割合」とは、液晶パネルの全画素数のうち、それらの無効な画素を除いた有効な画素の割合を表しています。無効な画素は液晶パネルの故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
- ※6 パソコンや映像機器との接続には市販の接続用ケーブルをお使いください。
- ※7 HDMI2.1仕様書に規定されている7,680×4,320p:60Hz信号のHDMIケーブル1本入力に対応します。3,840×2,160p:120Hzには対応しておりません。
- ※8 8K入力用のHDMI1およびHDMI2入力端子のみ対応。4K入力用のHDMI3およびDisplayPort入力端子は対応していません。
- ※9 AC200V(50/60HZ)のコンセントを使用する時は、別売りの電源コード(QACCJ1093MPZZ)を使用してください。
- ※10「無信号検出時自動入力切換」が「しない」の場合
- ※11 別売品を付けると温度条件が変わる場合があります。別売品取り付け時の温度条件は、別売品の説明書をご確認ください。
- ■ VESA:Video Electonics Standards Association
- ■ DDC:Display Data Channel
- ● 仕様は一部変わることがあります。
接続端子部

寸法図

