約3,300万画素、約10億色の色再現力でHDR映像にも対応。
プロユースからハイ・アマチュアユースに応える8K高精細ディスプレイ

写真撮影・編集
映像撮影・編集

8Kコンテンツ制作用途に応える高画質・高品位表示

高輝度・高コントラスト比の8K液晶パネル搭載

約3,300万画素の圧倒的な解像度で8K映像をどこまでもリアルに表現。さらにピーク輝度1,000cd/m2、全白800cd/m2※1の高輝度性能と、100万:1※1※2の高コントラスト比を実現、より忠実な明暗表現が可能です。

  • ※1輝度およびコントラストは、入力モードや映像調整の設定などにより変わります。輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。
  • ※2「ダイナミックレンジ拡張」が「モード2」または「モード3」の場合。

映像編集作業に最適な32V型

卓上などの限られたスペースに設置して、短い視聴距離で作業が可能な32V型。映像全体の確認は50~60cmの視距離で、細部の確認は25~30cmまで覗き込んで詳細を確認できます。

HDR映像に対応※3。さらにRec.2020の広色域表示が可能

幅広いジャンルのHDRコンテンツの制作過程で活用可能です。4K/8K放送やライブ中継で採用されているHLG方式※4とパッケージメディアやネット配信動画向けのPQ方式※5のHDR映像に対応しています。

HDR対応
従来
HDR映像
従来

日陰の暗い部分が黒つぶれ

日陰の黒つぶれを防ぐと日向が白飛び

HDR映像のイメージ

明暗とどちらの階調も犠牲にする事なく、リアルな描写が可能

4K/8K放送の色基準で、自然界に存在するほぼ全ての色を再現するRec.2020の85%のカバー率※6を実現した広い色域に対応。色の表現範囲が大幅に広がり、繊細で豊かな色彩描写が可能に。

  • ※38K入力用のHDMI1およびHDMI2のみ対応。4K入力用のHDMI3およびDisplayPortは対応しておりません。
  • ※4Hybrid Log-Gamma(ハイブリッドログガンマ)方式の略。
  • ※5Perceptual Quantizer方式の略。
  • ※6CIE1931(xy)色度図において。

色ムラを大幅に抑える「SHARP Advanced UCCT」※7技術

独自機能により、均一性の高い高品位表示を実現。各種RGB入力信号に対する表示特性を細かいエリアで測定し、局所領域のRGB信号毎に色ムラと輝度ムラを補正します。

ユニフォミティ補正

各RGBの補正処理例(一部)

  • ※7SHARP Advanced Uniform Color Calibration Technologyの略。

ハードウェアキャリブレーションで高品位表示を維持

専用ソフトウェア「SHARP Display Calibration Utility※8」によるハードウェアキャリブレーションに対応。市販の測色センサーを使うことで、経年によるディスプレイの輝度や色温度などの変化を補正します。

  • ※8「SHARP Display Calibration Utility」はインターネットを通じて提供します。ダウンロードに、インターネット接続回線が必要です。

8K60Hz映像入力端子

市販のパソコンやカメラなどの8K機器をHDMIケーブル※9で接続し、8Kの高精細映像を表示できます。

  • ※9HDMIケーブル1本または4本での8K入力に対応。

撮影や編集作業をアシストする多彩な機能※10

  • ※108K入力用のHDMI1およびHDMI2のみ対応。4K入力用のHDMI3およびDisplayPortは対応しておりません。

用途に応じたカラーモードをサポート

カラーモードを選択するだけで、制作コンテンツに最適な表示設定になります。

カラーモード 主な用途
BT.2100(HLG)※11 スーパーハイビジョン放送のHDR映像
BT.2100(PQ)※11 動画配信サービス、Ultra HD Blu-rayのHDR映像
BT.2020 スーパーハイビジョン放送のSDR映像
BT.709 ハイビジョン放送
DCI-P3 デジタルシネマ
Adobe® RGB 出版、印刷
sRGB パソコン、デジタルカメラ
  • ※11「HDR自動判別」が「しない」に設定されている場合のカラーモード名。

輝度クリッピング

HDR映像を表示する際に、指定輝度を超えるエリアを指定した色で警告表示したり、指定輝度以上のエリアをクリップした状態で表示することが可能。映像内の輝度が高くて白飛びした状態になるエリアを確認できます。

指定輝度を超えるエリアを警告表示

色域外警告

Rec.2020またはDCI-P3の色域を持つ映像を表示する際に、Rec.709の色域を超える領域をグレーで表示したり、Rec.709の色域に収まる色に変換してクリップ表示。対応色域の狭いディスプレイで色再現できないエリアを確認したり、対応色域の狭いディスプレイでの見え方を確認できます。

Rec.709の色域外の色をグレーで表示

Rec.709の色域外の色をRec.709の色域内の色にクリップ表示

ピーキング

輪郭がはっきりした部分に色を付けて映像を表示することで、映像内の意図した部分にピントが合っているかが確認しやすくなります。

 

輪郭がはっきりした部分に色を付けて映像表示

フォルスカラー

輝度レベル毎に異なる色で映像を表示。HDR映像の場合は輝度レベルが適切かどうかを、SDR映像の場合は適正な露出かどうかを確認する際に使用します。

輝度レベル毎に異なる色で映像表示

マーカー

映像に四角い枠や十字のマーカーを表示して、異なるアスペクト比で切り出した場合の映像の有効エリアや、映像のセンターを確認できるようにします。

モノクロ/ブルーオンリー

モノクロや青信号のみの映像を表示し、入力信号のノイズを確認しやすくします。

CV-8M-B32C1