ネット動画

01ネット動画サービス

大好きなエンターテインメントを Google がさらに楽しく

Google TV™ が、映画や番組などのコンテンツを、あなたのアプリやサブスクリプションからまとめ、お好みに合わせて整理します。

Google TV 画面イメージ
  • ご利用いただけるサービスは国や言語によって異なります。一部のサービスでは有料会員登録が必要となる場合があります。

見たいものをいつでも!豊富なネット動画が楽しめる※1

インターネットにつなぐだけで、これらのサービスでしか見られないオリジナルコンテンツやテレビ番組の見逃し配信、映画やスポーツ、アニメなど様々なコンテンツに出会えます。

主なネット動画サービス一覧
  1. ※1インターネットサービスをご利用には、ブロードバンド環境が必要です(回線業者やプロバイダーとの契約・使用料が必要です。また、各サービスには別途ユーザー登録や有料となるサービスがあります)。アプリやコンテンツサービスは提供事業者の都合により、予告なく変更・停止・終了する場合があります。第三者が提供するアプリやコンテンツサービスの変更・停止・終了に起因するすべての不具合や受けられた損害については、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

02快適視聴

人気のネット動画アプリへ最短アクセス「アプリダイレクトボタン」

リモコンに10個の動画サービスのダイレクトボタンを搭載。テレビの電源がオフの状態からでも、ダイレクトボタンを押すだけで、人気の動画サービスをすぐに起動できます。

ワンボタンでインターネット動画が楽しめる、アプリダイレクトボタン
  1. ※1Netflixの視聴にはメンバーシップが必要です。4K/HDRのご利用は、視聴プラン、インターネット契約内容、デバイス機能、利用可能なコンテンツによって異なります。詳細はNetflix.com/TermsOfUseをご覧ください。

ノイズ低減「アニメ・ネットクリア」

ネット配信のデジタル圧縮により発生しやすいアニメのグラデーションの乱れなどを階調補正により、なめらかでスッキリした映像に調整します。

アニメ・ネットクリアの効果イメージ

混雑が少なく快適な通信を実現する、次世代無線通信規格「Wi-Fi 6E」対応

従来の2.4Ghz帯、5GHz帯に加え、最新の6GHz帯を使用することで電波の干渉を抑え、4Kネット動画などが快適に視聴できます。

  • Wi-Fi 6Eの使用には対応したルーター等が必要です。
Wi-Fi6Eの仕組み

03COCORO+

毎日のおうち時間をもっと楽しく・便利に!エンタメ・生活情報サポートアプリ“ココロビジョン”

テレビの使い方が広がる各種サービスや生活をより快適にする便利なお役立ち情報をご提供する「エンタメ・生活情報サポートアプリ」(無料)です。テレビをインターネットに接続しリモコンのココロビジョンボタンを押すだけですぐにご利用いただけます。

ココロビジョンについて、詳しくはこちら

ココロビジョンのホーム画面
  • インターネットサービスを使用するためには、ブロードバンドとの契約・使用料が必要です。また、各サービスには別途ユーザー登録が必要な場合や有料となるサービスがあります。

目の見え方チェック※1「めめログ」

テレビの画面上で手軽に視力チェックができます。

めめログについて、詳しくはこちら

脳トレクイズ

「認知別トレーニングツールCogEvo(コグエボ)」のTV用体験版が楽しめます。

多彩なミニゲーム

都道府県のシルエットクイズなど、家族みんなで楽しめるミニゲームコンテンツを提供しています。

  1. ※1「目の見え方チェック」は、診断ではなく、測定結果は目安です。正しい視力を調べたい場合には、眼科への受診をお願いします。
  • 「CogEvo」は株式会社トータルブレインケアの登録商標です/Copyright © 株式会社トータルブレインケア All Rights Reserved

つながる家電をテレビでチェック&スマホで操作できる!“ココロホーム”

COCORO HOMEは、お客様の暮らしを快適にするスマートホームサービスです。複数のスマート家電やシャープの「COCORO+」サービスと連携し、機器の利用データを収集・分析。得た情報についてのお知らせに加え、スマホや各家電を通して毎日を便利に、快適に過ごせる提案をいたします。(無料)

ココロホームについて、詳しくはこちら

COCORO HOME  メニュー画面
まとめて管理
お知らせが届く

1枚目:COCORO HOME メニュー画面、2枚目:まとめて管理、3枚目:お知らせが届く

  • インターネットサービスを使用するためには、ブロードバンドとの契約・使用料が必要です。また、各サービスには別途ユーザー登録が必要な場合や有料となるサービスがあります。

04用途を拡げるアプリ

大画面でネットニュースなどが見られる「Sleipnir TV ウェブブラウザ」搭載※1

いつもはスマートフォンで見ているネットニュースや天気予報、通販サイトを大画面で。いつでもはじめられて、リモコンで快適に操作できます。

「Sleipnir TV ウェブブラウザ」について詳しい使い方はサポートページをご確認ください。

Sleipnir TVウェブブラウザ
「ESET SMART TV SECURITY」のイメージ
  • 画像はイメージです。
  • アプリやコンテンツサービスは提供事業者の都合により、予告なく変更・停止・終了する場合があります。第三者が提供するアプリやコンテンツサービスの変更・停止・終了に起因するすべての不具合や受けられた損害については、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
  1. ※1ダウンローダーアプリからインストールしてください。ご利用には各アプリの利用規約、プライバシーポリシーへの同意が必要です。

TVをデジタルの脅威から守る「ESET SMART TV SECURITY」搭載※1

インターネットに常時接続するテレビをスマホのように、ウイルス、ランサムウェア、フィッシングなどの脅威からテレビを守ります。※2

セキュリティアプリ「ESET SMART TV SECURITY」について詳しい使い方はサポートページをご確認ください。

ESET SMART TV SECURITY
「ESET SMART TV SECURITY」のイメージ
  • アプリやコンテンツサービスは提供事業者の都合により、予告なく変更・停止・終了する場合があります。第三者が提供するアプリやコンテンツサービスの変更・停止・終了に起因するすべての不具合や受けられた損害については、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
  1. ※1ダウンローダーアプリからインストールしてください。ご利用には各アプリの利用規約への同意が必要です。
  2. ※2初回起動時に、機能を有効にすることができます。無料でご利用頂けますが、一部機能は、有料です。

4K動画/写真を大画面で楽しもう「コンテンツプレーヤー」

USBメモリ(別売)に保存した写真や画像(JPEG,PNG)や音楽(MP3※1)、動画(MP4※1)を再生できます。

  1. ※1MP3/WMA/AAC/WAV/FLACの音声ファイルやm2ts/3gpの動画ファイルにも対応。ただし、対応ファイル形式であっても正しく再生されないことがあります。

BDレコーダーに録画した番組をホームネットワーク機能でかんたん再生「DIXIM for AQUOS」

家庭内のLANと接続して、別の部屋にあるBDレコーダーに録画したコンテンツ※1を再生して楽しめます。本機種では、ホームネットワーク(プレーヤー)アプリとしてDigiOnの「DiXiM Play for AQUOS」をプリインストールしています。

DIXIM for AQUOSの機能イメージ
  1. ※1DLNA/DTCP-IP(コンテンツ保護規格)の動画/静止画/音楽データ。DLNA:Digital Living Network Alliance、DTCP-IP:Digital Transmission Content Protection over Internet Protocolの略。

人気番組をもっと楽しもう「AQUOS番組ランキング」

AQUOSユーザーが視聴しているテレビのランキング情報をご覧いただけます。番組タイトルを選べば、その番組の出演者や内容などの番組情報を確認できます。


AQUOSサウンドパートナーと接続、セットアップできるアプリ「AQUOSサウンドパートナー」

ガイダンスをもとに、テレビとAQUOSサウンドパートナー(別売)を簡単に接続、セットアップができます。

AQUOS サウンドパートナーについてはこちら

AQUOS番組ランキング画面イメージ

家族写真やショートムービーが撮影できる「リビングカメラ」

USBカメラ(別売)※1を接続すると、大画面テレビをミラー代わりに使ったり、写真、ショートムービーを撮影することができます。さらに写真のデコレーション、ミラーと YouTube の同時表示に対応。ヨガのインストラクターの動画を大画面で視聴しながら、自身のポーズやフォームの確認ができたり、リビングでの楽しみが拡がります。

写真撮影
姿見として

1枚目:写真撮影、2枚目:姿見として

  1. ※1動作確認済みカメラについては、サポートページ(動作確認済Webカメラ一覧)でご確認ください。

放送や動画アプリをどのぐらい視聴しているかを確認できるアプリ「AQUOSスクリーンタイム」

新アプリ「AQUOSスクリーンタイム」を搭載。放送や動画配信アプリなどの視聴時間をグラフでわかりやすく表示します。グラフは単日表示と週間表示に対応しており、過去のデータと比較しながら、視聴時間の変化を確認できます。

単日表示
週間表示

1枚目:単日表示、2枚目:週間表示


05スマホ連携

スマートフォンの動画をAQUOSへキャストできる※1

スマートフォン、タブレット、ラップトップから瞬時にテレビにキャスト。Google Cast™ を使えば、お気に入りの映画、 番組、アプリ、ゲームなどを直接テレビにキャストできます※1

  1. ※1Google Cast 対応アプリが必要です。

スマホでテレビを簡単操作「AQUOS TV リモコン」

ネット対応のシャープ製テレビとスマートフォンを同じ無線LAN(Wi-Fi)に接続することで、テレビのリモコンとして使えるアプリです。選局や音量操作だけでなく、番組表やツールなど、テレビに付属しているリモコンのほとんどのボタン操作に対応しています。タッチ操作が確認しやすい「バイブレーション機能」も搭載しています。

AQUOS TV リモコンについて、詳しくはこちら

使いたいときにすぐ呼び出せる「十字操作」、アプリを一発起動できる「ダイレクトボタン」、4K/8K番組

  • Google TV は、本デバイスのソフトウェア機能の名称であり、Google LLC の商標です。Google、YouTube、Google Cast、YouTube Music は Google LLC の商標です。