見え方チェックアプリ「めめログ」の概要と利用方法

めめログとは

本アプリは、テレビでランドルト環を使った目の見え方チェックや、チェック履歴の確認などができます。
見え方チェックの履歴を保存/確認、複数ユーザーで利用するには、COCORO IDでログインが必要です。
COCORO MEMBERS のホームページでCOCORO IDの取得をお願いいたします。
COCORO MEMBERS はこちら

めめログ 画面イメージ

めめログをご利用いただくにあたっては、利用規約とプライバシーポリシーをお読みいただき、内容についてご同意いただくことが必要です。

ご注意:

・本アプリによる「目の見え方チェック」は、診断を行うものではなく、測定結果はあくまで目安に過ぎません。正しい視力を調べたい場合には、眼科への受診をお願いいたします。

・お客様におかれましては、めめログをご利用の際に、テレビ端末などのデバイスの推奨動作環境をご確認いただきますようお願いいたします。
なお、推奨動作環境下においても、当社はサービスの完全な提供を保証するものではありません。
また、個々の機器の状態や通信状況等により、本サービスを正常に提供できない場合があることを、あらかじめご了承ください。

・アプリやコンテンツサービスは提供事業者の都合により、予告なく変更・停止・終了する場合があります。

推奨動作環境

  • 対応画面サイズ
    42V型、43V型、48V型、50V型、55V型、60V型、65V型、70V型、75V型、77V型、85V型
  • 対応解像度
    4K解像度(3840×2160)
  • 対応機種
ライン 形名

HS1

  • 4T-C65HS1
  • 4T-C55HS1
HQ1
  • 4T-C65HQ1
  • 4T-C55HQ1
HQ2
  • 4T-C65HQ2
  • 4T-C55HQ2
  • 4T-C48HQ2
  • 4T-C42HQ2
HP1
  • 4T-C75HP1
  • 4T-C65HP1
  • 4T-C55HP1
HP2
  • 4T-C50HP2
  • 4T-C43HP2

※ 今後対応機種は拡大予定です。

目次

アプリのはじめ方

ステップ1

・リモコンの「ココロビジョン」ボタンまたは「ホーム」ボタンを押す。

・ココロビジョンまたはホーム画面から、「めめログ」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・初めて本アプリを起動すると、「利用規約とプライバシーポリシー」の画面が表示されます。
リモコンの十字カーソルの上下ボタンで内容が確認できます。
内容に同意いただける場合は「同意する」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押します。

※ 本アプリは、この利用規約とプライバシーポリシーに同意いただけないとご利用いただけません。

・ COCORO IDでログインして利用するか、ゲスト利用するかを選び、リモコンの「決定」ボタンを押す。
「ユーザー追加」を選択してCOCORO IDでログインすると、見え方チェックの履歴の保存/確認、複数ユーザーで利用ができます。
「ゲスト」は、見え方チェックの履歴の保存/確認、複数ユーザーでの利用はできません。

■COCORO IDでログインして利用する場合

・「ユーザー追加」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・スマートフォンでQRコードを読み取り、COCORO IDとパスワードを入力してください。
COCORO IDの取得はこちら
「ユーザー名とパスワードでログイン」する場合は、COCORO IDとパスワードをテレビに直接入力してください。

・利用するアイコンを選択し、リモコンの「決定」ボタンを押したあと、画面上の「決定」を選択しリモコンの「決定」ボタンを押す。

・性別、生年月日、眼鏡やコンタクトレンズの使用状況を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。
画面上の「次へ」を選択しリモコンの「決定」ボタンを押す。

・この画面が表示されたら、設定は完了です。

■「ゲスト」で利用する場合

・「ゲスト」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・この画面が表示されたら、設定は完了です。

ステップ2

■複数ユーザーでご利用になる場合

複数ユーザーでご利用になる場合は、COCORO IDでログインする必要があります。
ログイン方法は、こちらをご確認ください。
ユーザーは10人まで登録できます。

・ユーザー選択画面で「+ユーザー追加」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・利用するアイコンを選択し、リモコンの「決定」ボタンを押したあと、テレビ画面上の「決定」を選択しリモコンの「決定」ボタンを押す。

・性別、生年月日、眼鏡やコンタクトレンズの使用状況を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。
画面上の「次へ」を選択しリモコンの「決定」ボタンを押す。

・この画面が表示されたら、設定は完了です。

このアプリの使い方

・ココロビジョンまたはホーム画面から、「めめログ」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・設定した自分のユーザーアイコンを選び、リモコンの「決定」ボタンを押す。

「今日の見え方チェック」を使う

・「今日の見え方チェック」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・「テレビの画面サイズ」と「測定距離」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。
画面上の「OK」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・操作方法の説明を読み、「次へ」を選択しリモコンの「決定」ボタンを押す。

・測定の準備ができたら「スタート」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・リモコンのカーソルボタンでマークの隙間が開いている方向を押す。

(右目の測定も同じように操作してください。)

・測定結果が表示されます。

測定履歴を見る

・「これまでの履歴」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・測定履歴が表示されます。

目に関するコラムを見る

・コラムを選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す。

・コラムが表示されます。
コラムの詳細は、画面のQRコードをスマートフォンで読み取ってご確認ください。

設定画面について

・設定画面は、リモコンのカラーボタン「黄」を押して、表示することができます。

■各項目の説明

  • アイコン変更
    ログイン時のアイコンを変更することができます。
  • カルテ情報確認
    カルテ情報を表示します。

見え方チェック

  • 測定環境
    テレビのサイズと測定距離の確認/変更をすることができます。

本アプリについて

  • 利用規約とプライバシーポリシー
    本アプリの利用規約とプライバシーポリシーを表示します。
  • オープンソースライセンス
    本アプリで使用しているオープンソースのライセンス情報を表示します。
  • バージョン
    本アプリのバージョンを表示します。

こんなときは

カルテの情報を変更したい。
COCORO VISIONかCOCORO GUIDEでログアウトしてから再度ログインして、ユーザー追加をしてください。
見え方チェックでは、どのくらいの視力値相当まで測定できますか?
お使いのテレビの画面サイズと測定距離によって異なります。

ユーザー情報と測定履歴が消えてしまった。
以下の操作をすると、ユーザー情報と測定履歴が削除されます。
  • テレビ本体を初期化した。
  • COCORO VISION、COCORO GUIDEアプリでログアウトした。