その他

業界初*クラウドAI※1で、気象予報と連携
クラウドAIが、気象予報とお部屋の性能(冷えやすさ、温まりやすさ、日射量の影響度)をもとに、先の環境を予測し、先回りしてエアコンをコントロール。省エネ※2と快適性を実現します。

過酷な環境下での動作テストを実施
猛暑時でも冷房運転を持続し、室外機付近の温度が45℃に上昇しても安定した冷房運転が可能です。※3
エコ自動運転
人の在室状況や床面の冷え具合、日差し、季節と温度状況などを総合的に判断して、状況に応じた運転と設定温度をエアコンが自動選択します。今まで*は日差しが強まったことで体感温度が上がるのに、暖房運転はそのままでムダな電力を使っていましたが「エコ自動」なら日差しに合わせて暖房を控えるから、快適でしかも省エネ。
- *当社製 エコ自動 非搭載機種

外出時のムダな電力を抑える※4
おでかけオートセーブ/オートオフ
人の在室状況をセンサーで検知し、自動で設定温度をゆるめたり、運転の停止・再開をします。
- おでかけオートセーブ/オートオフはリモコンで選択できます。
- リモコンで設定していただく必要があります。

おでかけ運転
外出時などにボタンを押すと室外の温度に合わせて、最大5℃設定温度をゆるめて、ムダな暖めすぎ、冷やしすぎを防ぎ、帰宅時に快適な温度に調整します。

室温安定時の湿度上昇や電力を抑える※5サイクル制御
設定温度到達後のコンプレッサーの回転数を従来よりも抑えることで、電気代のムダを抑え※5、さらに湿度も快適なレベルに保ちます。
■湿度推移
