HELLO,
NEW DAYBEGINS.
AIoTで、暮らしをもっと快適に








シャープは、ネットワークでつながれた家電が知性と愛情をもって、
人に寄りそう世界を目指しています。
このようなAI(Artificial Intelligence:人工知能)と
IoT(Internet of Things:モノのインターネット) を
組み合わせた技術を「AIoT」とシャープは名付け、
さまざまな商品に応用しています。
毎日がもっとワクワクするために、家電ができること。
AIoTが実現するスマートホームの世界、その一部を紹介していきます
ワクワク その1
買った後から、
家電が家族に合わせて進化する
家電とクラウドのAIがつながり、
「家電の操作履歴」や「使う人の生活パターン」など、
さまざまなデータを分析・学習。
家電を家族にぴったりの“パートナー”へと進化させていきます。
暮らしの中の適切なタイミングで、
その時に役立ちそうな機能やサービスを提案したり、
環境や好みにあったモードを
自動運転中にかしこく選択するようになったり…
家族の一員としてあなたの暮らしに寄り添います。

ワクワク その2
家電同士がつながり、
暮らしをもっと快適に
日常生活の身近な存在である、
家の中のさまざまな家電やIT機器。
シャープは、それらをクラウドにつなぎ人工知能化することで、
人に寄り添う、優しい存在へと進化させていきます。
家電同士もつながり、暮らしをもっと快適に
アップデートしていきます。

ワクワク その3
スマホアプリで
さまざまな家電を統括的にコントロール
シャープが提供するアプリ「COCORO HOME」で、
AIoT対応スマート家電を統括的にコントロールできます。
クラウドのAIと家電をつなぐ「COCORO+」サービスと連携し、
複数の家電の状況やお知らせをアプリに集約。
スマホで手軽に家中の家電の状況を確認・操作できて便利です。

Products
各商品のクラウドサービス機能を
チェック
- 「AIoT」はシャープ株式会社の登録商標です。
- このページに掲載している写真、説明図はイメージです。
- 機種により対応機能・サービスが異なる場合があります。
- AIoTスマート家電の無線LAN接続による音声対話やスマホ連携を利用するには、プロバイダー(インターネット接続業者)と常時接続のブロードバンド回線の契約が必要です。インターネットに接続する際に毎回 ID 認証をおこなう場合はご利用できません。光回線をおすすめします。ダイヤルアップはご利用できません。スマートフォンのテザリングやモバイルルーターでのご利用は、動作保証していません。 すべての無線 LANアクセスポイント(ルーター)での接続を保証しているものではありません。セキュリティは「WPA2 Personal」「WPA3 Personal」のご使用をおすすめします。暗号化は 「AES」 のご使用をおすすめします。