水あかの発生や雑菌の繁殖を抑えるため、こまめにお手入れしましょう。
水洗いで汚れが落ちないとき、汚れがひどいときは、中性洗剤(食器用洗剤)を使って洗います。
洗剤はよく洗い流してください。
製氷を止めるときは、お手入れ後に日陰で乾かし、空の状態で元に戻してください。
洗剤類を使わず、水洗いしてください。
※洗剤類を使うと、フィルターに付着し、浄水効果減少の原因
浄水フィルターは折り曲げたり、棒でつついたり、もみ洗いしないでください。
製氷を止めるときは、お手入れ後に日陰でよく乾かしてください。
※十分に乾かさないと、雑菌が繁殖しやすくなります。
浄水フィルターが破れたり、汚れや臭いが取れないときは交換してください。
(浄水フィルターの交換目安:3~4年)
給水タンクは、次の手順で分解します。
レバーをはずして、ふたをはずします。
矢印の方向へ回し、フィルターケースを引き抜きます。
フィルターケースから浄水フィルターをはずします。
分解の逆の手順です。