サポート・お問い合わせ 冷蔵庫お手入れ
ドア表面、ドアパッキン、操作パネル、庫内のお手入れ
準備するもの
次のものは使わないでください。
(表面を傷めたり、プラスチック部分の変形や、傷付き、割れの原因になります。)
ドア表面・ドアパッキンのお手入れ
- 汚れがひどくない内は、ぬるま湯でふくだけで大丈夫です。
指紋あとなどは、気づいたら、すぐにふきましょう。
- 汚れがぬるま湯でとれないときは、次の手順でお手入れしてください。
- うすめた中性洗剤(食器用洗剤)を準備します。
(うすめかたは、洗剤の注意書に従ってください。)
- 柔らかい布をうすめた中性洗剤にひたし、かたく絞ってから、ふきます。
- 中性洗剤をふきとるため、水ぶきをします。
ふきとりが不十分だと、プラスチック部分が割れることがあります。
- 最後に、からぶきをしたら終わりです。
操作パネルのお手入れ
庫内のお手入れ(冷蔵室・野菜室・冷凍室)
- ぬるま湯、またはうすめた中性洗剤(食器用洗剤)を使う。
中性洗剤を使ったら必ず洗剤を拭き取る。(水拭きしてから拭き)
中性洗剤を原液で使ったり、拭き取りが不十分だと、プラスチック部分が割れる原因になります。
- 柔らかいふきんでから拭き、または水拭きをする。
水拭きのときは、ふきんをかたくしぼる。
水分が庫内のすき間に入ると、電気部品の故障の原因になります。
- はずせる部品は水洗いする。水洗いの後は、しっかり水分を拭き取る。
- 以下のものは使わないでください。【庫内の壁や部品の変色、変形、傷付き、割れの原因】
- アルコール/みがき粉/粉石けん/たわし全般/有機溶剤(シンナー、ベンジン、シール剥離剤など)
- アルカリ性、弱アルカリ性の洗剤/プラスチックを痛めるおそれのあるもの
冷蔵室の庫内
- 庫内部品をはずして庫内の壁面と庫内部品を水拭きします。
落ちにくい汚れはぬるま湯、またはうすめた中性洗剤(食器用洗剤)で落とします。
※ 庫内部品は、棚、ドアポケット、チルドケースなどがはずせます。(固定棚は、はずせません)
庫内部品をはずすと、庫内の壁面の水拭きがしやすくなり、溝部分の汚れも拭き取れます。