
対象機種 : IG-BK100

交換用イオン発生ユニット
I Z-CBK100
下記の手順にそって交換してください。
※交換の際、工具は必要ありません。
- ご注意
- お手入れをするときは、必ず本体の運転を停止し、ACアダプターの「差込プラグ」をコンセントから抜いてください。
《感電やけがの原因になります》
- イオンエアフィルターをはずします。

- 古いユニットを取りはずします。ユニットの左にあるツメを矢印方向に押さえながら、ユニットの上下のくぼみを持って手前に取り出します。

- 新しいユニットを逆の手順で取り付けます。
新しいユニットを取り付けるときは、
右図※印の部分を押し、奥までしっかりと押し込んでください。
イオンエアフィルターの下側2ヶ所のツメをしっかりと差し込んで、確実に取り付けてください。
(イオンエアフィルターが浮いていると、電源が入らないことがあります。)

ユニットの接続端子部には、触れないでください。
※ユニット交換後は、必ず「差し込みプラグ」を、コンセントへ入れてから、運転ボタンを押し、ユニットランプが点灯(緑色)していることを確認してください。
【廃棄について】
・交換した古いユニットは燃えないごみとして廃棄してください。
※廃棄物の分別ルールがある地域においては、そのルールにしたがってください。
ユニット交換後の確認
 本体背面にある注意ラベルのユニット交換日記入欄に、交換した日付を記入してください。
下図のような表示が出たら

ユニットが奥までしっかりと入っているかを確認し、
もう一度、運転切換/切りボタンを押して電源を入れなおしてください。
繰り返しランプが点滅するときは、お買いあげの販売店にご連絡ください。
|