本体のフィルターを引き出し、フィルターについたほこりを掃除機で吸い取ってください。
※フィルターが傷みますので、掃除機の吸込口で押さえすぎないでください。
![]() |
![]() |
![]() |
お手入れが終了したら、「フィルターリセットボタン」を3秒以上押して、「フィルターお手入れランプ」を消灯してください。
トレーを引き出し、後ろパネルをトレーからはずし、掃除機でほこりを取る |
![]() |
洗って乾かす |
![]() ![]() |
![]() 汚れが取れにくいときは、やわらかいスポンジをご使用ください。 |
加湿フィルター・トレー・トレーカバー | |||
---|---|---|---|
ふだんのお手入れ | ![]() |
||
加湿フィルター・トレー・トレーカバー | 加湿フィルター | ||
ひ ど い 汚 れ が 気 に な る と き の お 手 入 れ |
汚れの状態 | 水あかが取れにくい・ニオイがする場合 | 白い固まりがとれにくい場合 |
用意するもの | 台所用合成洗剤(粉末)または重曹 | クエン酸 薬局・薬店でお求めになれます。 |
|
使用量 | 使用する洗剤に記載の使用量でお使いください。 重曹の場合は、水1Lにあたり約60g(大さじ4杯) |
水またはぬるま湯(約40℃以下) 1Lあたり約6g(大さじ3分の1杯) |
|
洗いかた | つけ置き洗いをする | つけ置き洗いをする | |
つけ置き時間 | 約30〜60分 | 約2時間 | |
洗ったあと | 洗剤・クエン酸が残らないよう十分水ですすぐ。(ニオイ、本体の変形・変色の原因) |