下記の手順にそって、お手入れしてください。
「1週間に1回程度」を目安に、本体背面のフィルター(吸込口)についたほこりを掃除機で吸い取ってください。
取り出す |
![]() |
お手入れする |
![]() |
取り付ける |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
左右のツメを矢の方向に押して、取りはずします。 | フィルターが傷みますので、掃除機の吸込口で押さえすぎないでください。 【汚れが落ちにくい場合】 ホコリを掃除機で吸い取ってから、やわらかいスポンジで水洗いをしてください。 台所用合成洗剤を使うときは、洗剤が残らないように、よく洗い流してください。 また、洗浄後は、必ず日陰で乾かしてください。 |
日陰で十分に乾かしてから、フィルターの左右のツメの一方を入れて、残りのツメをフィルターの端から、矢印方向に押さえて、取り付けます。 | |||
「フィルターリセットボタン」を3秒以上押す |
|||||
![]() |
|||||
お手入れが終了したら「フィルターリセットボタン」を3秒以上押して、「フィルターお手入れランプ」を消灯してください。 ※「フィルターお手入れランプ」が点灯していなくても、お手入れが終了したら「リセットボタン」を3秒以上押してください。(ピッと音がします。) |