主な機能
タイムライン
家電などの機器やサービスからのお知らせや提案が表示されます。より詳しい情報を見たり、気に入った、気に入らなかったといったフィードバックを返すことができるようになっています。
(画面イメージ)
◆フィルター機能
特定の機器やサービスのお知らせだけを見たいときは、画面の右上のフィルターマークをタップして、表示させたい機器やサービスを選びます。
機器リスト
サービスリスト
ご利用可能なサービスが表示されます。新たなサービスが順次追加されていきます。
(画面イメージ)
まとめて操作
「まとめて操作」に登録できるのは、COCORO HOMEに登録したエアコン、空気清浄機、テレビ、給湯器、照明機器及び、HEMS機器です。
HEMS機器は、COCORO ENERGYで設定した「おかえり操作」、「おでかけ操作」を設定できます。
まとめて操作の使い方
Myルール学習機能
シャープ伝言
- 伝言を送るためには、あらかじめ伝言を送る機器をCOCORO HOMEに機器登録しておく必要があります。
※ 自宅以外の機器に伝言を送るときは「自宅以外の機器」として登録できます。
- 送った伝言を機器側が確認すると、タイムラインに確認完了のお知らせが来ます。
- 送った伝言は24時間経つと自動で消去されます。まだ機器側で確認していなかった場合はタイムラインにお知らせが来ます。
伝言を送ることができる機種
- 冷蔵庫
- SJ-AF50F,SJ-AF50G,SJ-AF50H, SJ-AW50F,SJ-AW50G,SJ-AW50H,SJ-FA46H,SJ-GA50E,SJ-GA55E,SJ-GK46J,SJ-GK46K,SJ-GK50J,SJ-GK50K,SJ-GX50D,SJ-GX50E,SJ-GX55D,SJ-GX55E,SJ-MF43K,SJ-MF46H,SJ-MF46J,SJ-MF46K,SJ-MF50J,SJ-MF50K,SJ-MW46H,SJ-MW46J,SJ-MW46K
- 空気清浄機
- KI-LP100,KI-LX75,KI-NP100,KI-NX75,KI-PX100,KI-PX75,KI-RX100,KI-RX75
自宅の機器の登録方法はこちら
離れた家の機器を登録する方法はこちら
シャープ伝言の使い方
シャープ見守り
冷蔵庫は、ドアの開閉情報をお知らせします。
空気清浄機は、各種のセンサー※が検出した情報をお知らせします。
- 見守りサービスを利用するためには、あらかじめ見守る機器を無線LANアクセスポイントに接続して、COCORO HOMEに機器登録しておく必要があります。
■ 離れて暮らすご家族を見守る
1)見守られる冷蔵庫または空気清浄機をCOCORO HOMEに「自宅以外の機器」として機器登録します。
離れた家の機器を登録する方法はこちら
2)COCORO HOMEのサービスリストから「シャープ見守り」を選び、登録した冷蔵庫または空気清浄機の見守り設定を行います。
■ 外出中に自宅のご家族を見守る
1)見守られる冷蔵庫または空気清浄機をCOCORO HOMEに機器登録をします。
自宅の機器を登録する方法はこちら
2)COCORO HOMEのサービスリストから「シャープ見守り」を選び、登録した冷蔵庫または空気清浄機の見守り設定を行います。
※ 見守りに使用しているセンサーについて
- ホコリ・ニオイセンサーが空気の汚れを検知した際に、お知らせします。人感センサー搭載機種は、人感センサーの検知結果をもとに、お知らせします。
- 使用場所の状況や環境によっては検知しにくい場合があります。気になるときは、設置場所を変えたり、センサー感度を「高い」に切り換えてご使用ください。
- 温度センサー、湿度センサー、照度センサーは見守りには使用していません。
対応機種
- 冷蔵庫
- SJ-AF50F,SJ-AF50G,SJ-AF50H,SJ-AK31F,SJ-AK31G,SJ-AW50F,SJ-AW50G,SJ-AW50H,SJ-FA46H,SJ-GA50E,SJ-GA55E,SJ-GK46J,SJ-GK46K,SJ-GK50J,SJ-GK50K,SJ-GX50D,SJ-GX50E,SJ-GX55D,SJ-GX55E,SJ-MF43K,SJ-MF46H,SJ-MF46J,SJ-MF46K,SJ-MF50J,SJ-MF50K,SJ-MW46H,SJ-MW46J,SJ-MW46K
- 空気清浄機
- KI-LP100,KI-LX75,KI-LS70,KI-LS50,KI-LS40,KI-NP100,KI-NX75,KI-NS70,KI-PX100,KI-PX75,KI-PX70,KI-RX100,KI-RX75,KI-RX70
シャープ見守りの使い方