サポート・お問い合わせ 除湿機

C8エラーが出たときは・・・

《確認》
一旦、運転を停止してから差込プラグをコンセントから抜いて、本体背面の集じんフィルターと脱臭フィルターのビニール(ポリ袋)をはずし忘れていないか確認をしてください。

以下の要領で取り付け直しをおこない、再度運転をおこなっていただいても「C8」表示が出る場合は、故障の可能性が高いため、お買い上げの販売店へご相談いただくか、弊社Web修理申し込みよりご依頼ください。

はじめてお使いのときに(フィルターの取り付け手順)

  • 排水タンクに水が残っている場合がありますが、工場での製品検査時の水で異常ありません。
  • 差込プラグをコンセントに差し込む前に、フィルターを取り付けてください。
  1. 【手順1】
    後ろパネルをはずし、フィルターを取り出す

    本体の中にフィルター(2種類)が入っています。

  2. 【手順2】
    フィルター(2種類:集じんフィルター、脱臭フィルター)をポリ袋から取り出す
  3. 【手順3】
    集じんフィルター、脱臭フィルターの順に取り付ける
    集じんフィルターはタグがある面が手前。脱臭フィルターは裏表無し。

    集じんフィルター(厚みのある方)は、タグのある面を手前に取り付けてください。
    裏表を逆に取り付けると清浄効果が得られません。

    脱臭フィルターには裏表はありません。

    集じんフィルターのタグを脱臭フィルターの手前まで引き出しておくと、取りはずしの際に便利です。

  4. 【手順4】
    後ろパネルを取り付ける
    1. 下側のツメを差し込む
    2. 上側を押す
    3. 中側を押す
  5. 【手順5】
    水平で丈夫な場所に設置し、差込プラグをコンセントに差し込む
    電源は100V