回転ブラシにからみ付いたときは溝に沿って切り取る。(回転ブラシの毛先を切らない)
車輪などにからみ付いたときは先の細いハサミやピンセットなどで取り除く。
吸込口の▲印をコインなどで「ひらく」まで回して、ブラシカバーAをはずす。
ねじをツメで回したり、強く回さないでください【けがや破損の原因】
回転ブラシを持ち上げながらベルトをギアからはずして、回転ブラシをはずす。
回転ブラシを水洗いする
※吸込口本体は水洗いできません。
水でぬらし固く絞った布で拭いてください。
水洗いした後は、水気をしっかり切り、タオルなどで水分をやさしく拭き取って、風通しのよいところで陰干しして、充分に乾かしてください。
ドライヤーなどの熱風を当てない。【変形や故障の原因】
回転ブラシのギアがない方の軸を溝の奥まで入れる。
ギアがない方の軸を、吸込口の溝に合わせて入れる。
ベルトを回転ブラシのギアに掛け、溝にあわせて入れる。
回転ブラシの向きを誤ると取り付けできません。
ブラシカバーAのツメを溝に掛けて、取り付ける。
ブラシカバーの▲印を「ひらく」に合わせてから取り付けてください。
※ ▲印が「しまる」の位置では、ブラシカバーを取り付けできません。
ブラシカバーAのねじをコインなどで「しまる」まで回す。
ねじをツメで回したり、強く回さないでください
【けがや破損の原因】