ネットワーク(LAN)接続で使用できる機能について
本機をネットワーク接続することで使用できる機能を紹介します。ネットワーク接続には、本機のLAN接続とLAN設定が必要です。LAN接続については本機に同梱されている取扱説明書(→121ページ)、LAN設定については「ネットワーク接続の準備(LANを設定する)」をご覧ください。
ネットワーク接続で使用できる主な機能
スマートフォンと連携する
- 「AQUOSリモート予約」アプリ(無料)をスマートフォンにダウンロードすれば、外出先でも好きなときに番組検索や番組予約ができるようになります。 ※地上デジタル放送、BSデジタル放送に対応。(2014年5月現在)
- 無料のアプリ「レコーダーIPコントロール」(ボイスリモコン)をスマートフォンにダウンロードすれば、“音声”を使っての録画番組の検索や、再生や録画リスト表示などの基本操作ができるようになります。
ダビングする
- アクオスに接続した外付けHDDやスカパー!プレミアムサービスチューナーからネットワークを使って内蔵HDDにダビングできます。
- 本機に録画した番組をスマートフォンにダビングできます。
- 4K放送を録画した番組はダビングできません。
ソフトウェアを更新する
- 本機のソフトウェアにはメインソフトウェアとサブソフトウェアがあります。
- 本機をインターネットに接続しているときは、最新のメインソフトウェアをネットワークサーバーからダウンロードし更新が行えます。
- サブソフトウェアは、パソコンにダウンロードし、USBメモリーに書き込んでの更新になります。
- ソフトウェアの更新情報は、パソコンを使用してシャープホームページ内のサポートステーションでご確認ください。【https://jp.sharp/support/av/dvd/】