サポート・お問い合わせ 空気清浄機お手入れ・ユニット交換
ユニットのお手入れ・交換
対象機種:KI-HP100KI-JP100KI-LP100KI-NP100
お手入れかユニットの交換方法かを選ぶ
ユニットのお手入れ
《お手入れ時期の目安:6カ月に1回程度(1日24時間使用した場合)》
-
-
-
ユニットホルダーのつまみ部を持って引き出す(2カ所)
-
ユニットの電極部と根元周辺に付いたホコリや汚れを、付属のユニット清掃ブラシを往復させて取り除く
※汚れが落ちにくい場合は、先を少し水で湿らせた綿棒でお手入れしてください。
- 付属のユニット清掃ブラシ以外でお手入れしない。( 故障の原因)
- 電極部に指で触れない。(けがのおそれあり)
- 電極を変形させない。(故障の原因)
- 接続端子に触れない。(故障の原因)
- 汚れがひどい場合は、先を水で少し湿らせた綿棒でお手入れする。
- 一部曲がっている電極(ブラシ)が清掃によって切れ落ちる場合がありますが、性能上問題ありません。
-
ユニットホルダー(2カ所)とユニットフタを取り付ける。
- ユニットホルダーは奥までしっかり挿入してください。
挿入が不十分な場合は、運転時にエラー「E9」を表示します。
ユニットの交換
ユニットの交換時は、必ず運転を停止し、差込プラグをコンセントから抜いてください。
-
-
形名:IZ-C100S2(2個入り)
交換用プラズマクラスターイオン発生ユニットの保証期間は、お買いあげの日から2年間です。
ユニットホルダーから古くなったユニットを取り出し、新しいユニットを取り付ける
古いユニットは燃えないゴミとして廃棄してください。
- ユニットの取り付け方向を間違えると本体に取り付けることができません。
-
※総運転時間が約17,500時間(1日24時間運転した場合、約2年)経過すると、ユニット交換ランプが点滅します。(どの運転モードで使用してもユニットの交換時期は同じです。)