お手入れ時は、必ず運転を停止し、差込プラグをコンセントから抜いてください。
※トレーシキリ・フロート・ローラーは取りはずさないでください。
(水漏れ・故障の原因)
加湿フィルターは、トレーに入れたままシンクへ持っていってください。また分解しないで洗ってください。
トレーの水は、定期的に捨ててください。(カビや雑菌の繁殖のおそれ、悪臭の原因)
トレーシキリは、ゆるめに取り付けてあります。
異常ではありません。
加湿フィルターは裏表ありません。
(フィルターお手入れランプ消灯)
お手入れ後は、フィルターお手入れランプが消灯していても、切タイマーボタンを3秒以上押してください。
水や加湿フィルター/トレーに赤色や黄色、白色の汚れなどがつくことがありますが、水道水中のミネラルや鉄分であり、異常ではありません。
症状 | 水あかが取れにくい・ニオイがする | 白い固まりが取れにくい | |
---|---|---|---|
用意するもの | 台所用合成洗剤(粉末) | 重曹 | クエン酸 (薬局・薬店でお求めになれます) |
使用量 | 使用する洗剤に記載の使用量でご使用ください。 | 水1Lあたり約60g (大さじ4杯) |
水またはぬるま湯(約40℃以下) 1Lあたり約6g(大さじ2/3杯) |
洗いかた | つけ置き洗いをする。![]() |
||
つけ置き時間 | 約30~60分 | 約30分 | 約2時間 |
つけ置き洗い後 | 洗剤・重曹・クエン酸が残らないよう、十分に水ですすぐ。 |