清潔・節水


1,100万台※1の実績! 洗濯槽に穴がないのは、シャープだけ!※2
全自動洗濯機はお洗濯の手間を大幅に軽減しましたが、「水を使いすぎる」という課題も。シャープは「洗濯槽と外槽の間にたまるムダな水」に注目し、穴がなくても脱水できる仕組みを実現した“穴なし槽洗濯機”を1992年に発売しました。以来、多くのご家庭で愛され続けています。
- ※11992年10月〜2021年3月末の穴なし槽洗濯機の国内出荷台数合計。
- ※2国内で販売されている洗濯機において。穴なし槽。(2021年11月1日現在)
ステンレス穴なし槽だから、黒カビ※3の侵入を防ぎ、清潔な水でお洗濯。
穴がないので、洗濯槽の外側や底裏についた黒カビや汚れが槽内へ侵入するのを防ぎ、清潔な水で洗い・すすぎができます。
槽の樹脂 まるごと抗菌
バランサー、糸くずフィルターの樹脂(枠とカバーなど)、パルセーターなどの樹脂の部分にAg+抗菌・防カビ加工※4を施しています。
抗菌※4バランサー
抗菌※4糸くずフィルター樹脂
抗菌※4パルセーター

穴なし槽をキレイに保つ、
シャープのクリーンメカニズム。
お洗濯のたびにおそうじ自動槽洗い
脱水の水を利用して毎回、槽の外側を上から洗い流します。

槽クリーンコース
きれいな水で洗濯機の内部を洗い流し、汚れがつきやすいパルセーターの裏側も清潔に保ちます。また、汚れやにおいが気になるときには、洗濯槽クリーナーを使用して槽を洗浄できます。

洗濯槽に穴がないから、
ムダ水を抑えます。
洗濯槽と外槽の間のムダ水をカット。同機種に穴があると仮定した場合、お洗濯1回あたりで約27L(2Lペットボトル約13本分)の節水効果が見込めます※5。
