SHARP

イメージ送信の問題

チェックリスト

管理者によって、機能の使用制限が設定されていませんか?
設定モードで、機能を使用できないように設定している場合があります。ユーザー認証設定時、ログインしているユーザーの設定によっては、使用できる機能が制限されていることがあります。管理者にご確認ください。

▼全て展開する

▲全て閉じる

送信できない

自動でカラーモードを識別しない

受け取った画像データを開けない

送信サイズの指定方法が分からない

送信に時間がかかる

送信先が選択された状態になっている

読み取った画像が欠ける

読み取った画像の質が悪い

白紙でスキャンされる

読み取った画像の天地が逆になっていたり、横向きになっている

ファイル形式でJPEGを選択したがTIFFで生成された

ファイルサイズが大きい

宛先(ワンタッチキー(またはグループキー))が登録できない

宛先(ワンタッチキー(またはグループキー))が修正/削除できない

スキャンした画像のフォーマットや圧縮率を変更したい

送信時の宛先の確認方法が分からない

ルーターを交換したら、共有フォルダーへのスキャン保存、スキャンができなくなった

送信できない

チェック 解決法

送信先(送信先情報)の選択をまちがえていませんか?また、登録されている送信先(E-mailアドレスやFTPサーバーの送信先情報) の設定をまちがえていませんか?

正しい送信先(送信先情報)の設定と選択をしてください。 E-mail送信(E-mail送信スキャン) でデータが送信先に届かないときは、不達通知などのエラー情報があらかじめ設定されている管理者のE-mailアドレスに届いている場合があります。 データが送信先に届かない原因を調べるときの参考にしてください。

設定モードで上限設定されている最大送信データ量を超えていませんか?

管理者に問い合わせてください。 管理者によって最大送信データ量に上限値が設定されている場合、 上限を超えたデータを送信できません。

メールサーバーの管理者によって制限されている最大送信データ量を超えていませんか?(E-mail送信スキャン時)

1回のE-mail送信のデータ量(読み込む原稿のページ数)を少なくしてください。 または、 読み込み時の解像度の設定を下げることでデータ量を減らしてください。1回のE-mail送信で扱える最大送信データ量はメールサーバーの管理者 (プロバイダなど)に確認してください。[保存先のリンクを送信]をチェックすると、データは本機のストレージに保存され、送信先にはデータの保存先にリンクされているURL情報をメールで送信します。送信先では、そのURLにアクセスして、データをダウンロードします。この方法だと、メールサーバーの制限に影響されないので、データ量を下げられない場合などは、この方法で送信してください。

送信先に指定したコンピューターのフォルダーを書き込みできるように共有設定していますか?(共有フォルダー送信スキャン時)

送信先のフォルダーが共有になっていない場合はフォルダーのプロパティで共有に設定してください。 フォルダーの移動などに伴い、共有が解除されることがあります。

本機の[IPsec設定]が有効になっていませんか?(共有フォルダー送信スキャン時)

管理者に問い合わせてください。 設定モードで[IPsec設定]が有効になっている場合、 お使いのコンピューターの環境によっては共有フォルダーへのスキャンができない場合があります。 ⇒「設定(管理者)」の[システム設定] → [セキュリティ設定] → [IPsec設定]

折りたたまれた状態の原稿をセットしていませんか?

表示されているメッセージに従って、原稿を伸ばした状態でセットし直し、もう一度読み込んでください。 原稿自動送り装置に折りたたまれた状態の原稿をセットした場合、読み込み途中で実際の原稿サイズが検知されると、 エラーとなり読み込みを中止します。

送信先にダイレクトSMTPの宛先とその他の宛先が設定されていませんか?

ダイレクトSMTPはその他の宛先との同報送信ができません。宛先をダイレクトSMTPとその他の宛先とに分けて送信してください。

自動でカラーモードを識別しない

チェック 解決法

次のような原稿を使用していませんか? 白黒にならない場合

  • 用紙自体が色味がかっている原稿(わら半紙など)

カラーにならない場合

  • 色が非常に淡い原稿
  • 色が非常に濃く、黒に近い原稿
  • カラー部分が極めて少ない原稿
手動で原稿を区別してスキャンしてください。 カラーモードを[自動]に設定して[スタート]キーをタップすると、白黒原稿かカラー原稿かを自動で識別してスキャンしますが、左記のような場合には自動識別が正常にはたらかないことがあります。

受け取った画像データを開けない

チェック 解決法

受信側で使用しているビューワーなどのソフトウェアが受け取った画像データの形式に対応していますか?

ファイルタイプと圧縮形式の組み合わせに対応したソフトウェアを使用して開いてください。 送信時に選択するファイルタイプと圧縮形式の組み合わせを変更すると開く場合があります。

パスワードの入力を求められていませんか?

送信者にパスワードを確認するか、暗号化していない画像形式でもう一度送信を依頼してください。 受信したデータが暗号化PDFになっています。

送信サイズの指定方法が分からない

チェック 解決法

シンプルモードで操作していませんか?

送信サイズはノーマルモードで設定してください。ノーマルモードの基本画面で、[原稿]キーをタップしてください。送信サイズで送信先のサイズを指定してください。

送信に時間がかかる

チェック 解決法

スキャン時の解像度設定は適切ですか?

送信目的に応じた適切な解像度やデータ圧縮の設定をしてください。 解像度とファイルサイズのバランスがとれた画像データを生成するために以下の点にご注意ください。 解像度のモードについて: 最初は標準値として[200X200dpi](「E-mail」、「FTP/Desktop」、「共有フォルダー」、 「外部メモリーデバイスにスキャン保存する」)/[200X100dpi] (インターネットFaxモード)に設定されています。ハーフトーン画像(写真やイラストなど) が含まれない原稿については、標準値で読み込ませるほうがより実用的なスキャン画像が得られます。 それより高い解像度や[中間調](インターネットFaxモードのみ)は写真などの画像が含まれる原稿で 写真部分の画質を優先したい場合にのみ選択してください。 その場合、標準値よりもファイルサイズが大きくなりますのでご注意ください。

送信先が選択された状態になっている

チェック 解決法

設定モードで[デフォルト宛先設定]を設定していませんか?

設定している送信先と異なる宛先に送信したいときは、[キャンセル]キーをタップしてください。 あなたが管理者の場合で、標準の送信先(デフォルトの宛先)を変更または解除したいときは、[デフォルト宛先設定]で設定をしてください。 ⇒「設定(管理者)」の[システム設定] → [ファクス/イメージ送信設定] → [スキャナー設定] → [デフォルト宛先]

読み取った画像が欠ける

チェック 解決法

原稿の読み取りサイズ設定で原稿のサイズよりも小さなサイズを設定していませんか?

実際の原稿サイズを設定してください。 意図的に原稿の実サイズよりも小さなサイズを設定している場合は、設定した読み取りサイズでの原稿セット基準位置を想定して原稿をセットしてください。たとえば原稿台(ガラス面)に実サイズA4の原稿をB5サイズの読み取りサイズ設定でセットする場合は、ガラス面左端の原稿台スケール側を基準としたB5サイズ原稿のセット範囲内に、読み込ませたい画像範囲がおさまるように原稿をセットしてください。

読み取った画像の質が悪い

チェック 解決法

印刷物の原稿を読み取っていませんか?

以下の方法でモアレの発生を低減してください。 印刷物の原稿の場合、 しま模様(モアレ)が多少発生することがあります。 ノーマルモードの基本画面にある[他の機能] → [シャープネス]機能を使用し、輪郭をソフトにすると、モアレの発生を低減します(「E-mail」、「FTP/Desktop」、「共有フォルダー」、「外部メモリーデバイスにスキャン保存する」のみ)。 また、読み取り解像度を変えたり、原稿台(ガラス面)のガラス面に原稿をセットしている場合は、 原稿の位置やセット角度を少しずらすとモアレの発生を多少軽減できる場合があります。

カラー原稿やグレースケールの原稿を読み込むときに、カラーモードが[白黒2値]になっていませんか?

カラーモードが[白黒2値]に設定されていると、原稿で使用されている色を白か黒かに置き換えてスキャンします。 文字のみの原稿には適していますが、イラストなどの画像を含む原稿を読み込むときは、 カラーモードを[フルカラー]または[グレースケール]に設定してスキャンしてください。

インターネットFaxモードの宛先が含まれていませんか?

「E-mail」、「FTP/Desktop」、「共有フォルダー」の送信先に高解像度で送信したいときは、 インターネットFaxの送信先と分けて送信してください。

解像度の設定が低くありませんか?

解像度が低く設定されていると粗い画質になります。 解像度設定を上げるときめの細かい画質になります。(解像度を上げるとファイルサイズが大きくなります)

圧縮率の設定が高くありませんか?

「カラーモード」がフルカラー、グレースケール送信の場合、圧縮率が高く設定されているとノイズが目立ったり、色がくすんで見える場合があります。 [フォーマット」→「圧縮率」設定で圧縮率を低く設定するとノイズや、くすみの少ない画質になります(圧縮率を低く設定するとファイルサイズが大きくなります)。ノーマルモードで設定できます。

白紙でスキャンされる

チェック 解決法

原稿をセットする面をまちがえていませんか?

正しい向きにセットし直し、もう一度送信してください。 原稿台(ガラス面)をお使いの場合は送信する面または画像面を下向きに、原稿自動送り装置をお使いの場合は送信する面または画像面を上向きにそれぞれセットしてください。

読み取った画像の天地が逆になっていたり、横向きになっている

チェック 解決法

インターネットFaxモードの宛先が含まれていませんか?

インターネットFaxの宛先と分けて送信してください。 「E-mail」、「FTP/Desktop」、「共有フォルダー」の宛先とインターネットFaxモードの宛先が含まれる同報送信をするときは、 インターネットFaxの原稿送信方向が優先されるため、 コンピューターでファイルを表示したときに正しい向きで表示されない場合があります。

ファイル形式でJPEGを選択したがTIFFで生成された

チェック 解決法

カラーモードで[白黒2値]を選択しましたか?

カラーモードを[フルカラー]または[グレースケール]にして[スタート]キーをタップしてださい。 フォーマットを[JPEG]に選択していても、原稿を白黒2値で読み込んだ場合は、TIFFでファイルを生成します。

ファイルサイズが大きい

チェック 解決法

モノクロの原稿を読み込むときに、カラーモードが[グレースケール]になっていませんか?

カラーモードが[グレースケール]の場合、文字も写真もきれいにスキャンしたい場合には適していますが、ファイルサイズが大きくなります。文字のみの原稿の場合[白黒2値]に設定してスキャンするとファイルサイズを大幅に小さくすることができます。ノーマルモードで設定できます。

解像度の設定が高くありませんか?

解像度が高く設定されているとファイルサイズが大きくなります。 解像度設定を下げると画質が粗くなりますが、ファイルサイズを小さくすることができます。

圧縮率の設定が低くありませんか?

カラーモードが[フルカラー]、[グレースケール]の場合、圧縮率が低く設定されているとファイルサイズが大きくなります。[フォーマット」→「圧縮率」設定で圧縮率を高く設定するとノイズが目立ったり、色がくすんで見える場合がありますが、ファイルサイズを小さくすることができます。ノーマルモードで設定できます。

宛先(ワンタッチキー(またはグループキー))が登録できない

チェック 解決法

登録件数が上限に達していませんか?

登録件数を調整してください。 使用していない宛先(ワンタッチキー(またはグループキー))を削除するなどしてください。

宛先(ワンタッチキー(またはグループキー))が修正/削除できない

チェック 解決法

修正または削除したいキーに、送信予約中または通信中の宛先が含まれていませんか?

送信予約を解除するか、通信が終了してから修正/削除をしてください。

管理者によって、修正または削除ができなくなる機能が設定されていませんか?

管理者に問い合わせてください。 [デフォルト宛先設定]や[受信データの転送設定]などが管理者によって設定されていると修正/削除できません。

スキャンした画像のフォーマットや圧縮率を変更したい

チェック 解決法

[フォーマット]キーで設定できます。

[フォーマット]キーで保存や送信するファイルのフォーマット、圧縮率を設定することができます。ノーマルモードでは、原稿の枚数ごとにファイル化できる [ページ毎にファイル化]が使用できます。

送信時の宛先の確認方法が分からない

チェック 解決法

[宛先一覧]キーをタップします。

[宛先一覧]キーをタップすると宛先一覧画面で宛先を確認することができます。

ルーターを交換したら、共有フォルダーへのスキャン保存、スキャンができなくなった

チェック 解決法

本機のIPアドレスが変更されていませんか?

IPアドレスの設定を確認してください。 本機のIPアドレスを固定していない場合(DHCP環境でお使いの場合など)、IPアドレスが変更されると共有フォルダーへのスキャン保存、スキャンができなくなります。 本機のIPアドレスを設定モードの[ネットワークの状況]で確認のうえ、IPアドレスが変更されている場合はプリンタードライバーのポートを設定し直してください。 ⇒「設定」の [ステータス] → [ネットワークの状況] 参照:ソフトウェアセットアップガイド 頻繁にIPアドレスが変更される場合は、IPアドレスを固定にしてお使いになることをお勧めします。 ⇒「設定(管理者)」の[システム設定] → [ネットワーク設定]

Version 03a / bp70c65_usr_03a_ja

↑ページ上部へ