焼く・炒める・揚げる・蒸すを選ぶだけ!あとはヘルシオにおまかせ!
肉でも魚でも野菜でも、食材の量がたっぷりでも少量でも※1、そして冷凍・冷蔵・常温が一緒でも、お好みで角皿に並べたら、後は調理方法を選ぶだけ。それぞれの食材の状態に合わせて最適に調理し、ちょうどいい具合にできあがり!平日の夜や朝など、忙しい時でも、手間いらずでおいしいごはんができます。






まかせて調理のヒミツは、過熱水蒸気と2つのセンサー
過熱水蒸気は、温度の低いほうに多くの熱を与える特性を持っており、この特性を利用することで、冷凍・冷蔵・常温といった異なる状態の食材を一度に仕上げられます。 まかせて調理では、この過熱水蒸気に「赤外線ムーブセンサー」と「温度センサー」の2つのセンサーを組み合わせることで、ムラを抑えてほど良く焼き上げることができます。 まず最初に「赤外線ムーブセンサー」で食材の温度をセンシングし、状態にあわせて過熱水蒸気の量をコントロール。加熱が始まってからは、「温度センサー」が庫内の温度の上がり具合から食材の量を判断して加熱時間を調整します。これにより冷凍や冷蔵、常温など食材の状態や量にかかわらず、好きな材料を切って並べるだけでおいしく仕上がる、カンタンおまかせ調理を実現しました。
センサーがきめ細かくチェックするから、おまかせで上手にできあがり!


