使う人のことを考えた気配り設計

就寝時に便利な「おやすみモード」
表示部の明るさを抑え、切タイマーと連動して風量を徐々に下げます。

■「おやすみモード」風量変化イメージ

使い方ひろがるハイポジション+上向き約50°
上向き約50°と高さ110cmのハイポジション設定で、人に風を当てずにお部屋の空気を循環します。

きめ細かな「32段階風量切替」
32段階の風量の微調整はリモコンの微調整ボタンでできます。(本体はタッチセンサーで8段階の調整が可能)

見た目に涼しいプロダクトデザイン
見た目や操作性も、スマートにクールに。デザインの細部からも、涼しさを届けます。

クールな操作性のタッチパネル

風量と室温(目安)は見やすいデジタル表示

風紋をモチーフにしたローレットデザイン

プラズマクラスターを効率的に届ける、後部のエアフローデザイン
●ローレットデザインとエアフローデザインの写真はPJ-N3DGですが、PJ-N3DSも同機能を搭載しています。
小さなお子様がいるご家庭に便利なチャイルドロック
小さなお子様のいたずらによる、誤操作を防ぎます。

DCモーターだから、静音でしかも低消費電力
風量を細かく制御できる「DCモーター」採用で、低消費電力と静音性を実現。やさしい微風からパワフルな強風まで、きめ細かく調整できます。

- *1風量最大運転時(左右首振りなし)は42dB。
- *2風量最大運転時(左右首振りあり)は20W。

使い勝手のよい「入/切タイマー」
運転の入時間と切時間を、どちらか単独でも、併用でもセットできます。