3Dターン&コードレスで使い方ひろがる

上下・左右に自動で首を振る「3Dターン」
上下に約100°、左右に約90°の立体的な首振りで、お部屋の空気をかき回して効率よく循環します。

<イメージ図>
季節や用途に合わせて上下首振り範囲をコントロール、サーキュレーターとしても使える
【年中・換気】ネイチャーウイングの風
直進性の高い風でスムーズに換気。

<イメージ図>
【年中】フルターン(上約90°〜下約10°)
お部屋の空気を効率よく循環。

<イメージ図>
【夏】ハーフターン(上約40°〜下約10°)
自分のまわりに効率よく涼風を届ける。

<イメージ図>
【冬】3Dファン+エアコン
天井付近に溜まった暖気を循環。

<イメージ図>
【梅雨・雨の日】プラズマクラスターの風
部屋干し衣類の生乾き臭をスポット消臭※1。

<イメージ図>
●動画はPJ-F2DBGですが、PJ-N2DBGも同機能を搭載しています。
持ち運びしやすい、軽量・コンパクト設計
かんたんに持ち運べる、コンパクト設計。空気のこもりやすい狭い空間などで活躍します。


洗面所や脱衣所で
エアコンが設置しづらい場所でも、涼みながら身支度を。

キッチンで
熱のこもりやすいカウンター内に持ち込んで。

コンセントのない場所でも使える「コードレスモード」
コードレスモード※1で、プラズマクラスターイオンと3Dファンの活躍場所がさらにひろがります。


コードレス運転で最大風量を設定すると、ACアダプター使用時よりも、少し風量(回転数)を落として運転します。