Sharp ホームに戻る

TOP

製品情報

活用ガイド

サポート



>> PAGE 1  >> PAGE 2  >> PAGE 3  >> PAGE 4  PAGE 5  >> PAGE 6  >> PAGE 7


先ほど、西村氏の方から、ストリーミング再生の苦心談が、語られましたが、「ガリレオ」発売にこぎつけるまでに他にも様々なエピソードがあったと思います。そのへんのお話をおうかがいしたいのですが…
森下 では、ハードウェア担当の私の苦心談を語らせていただきます(笑)
テレビ・ビデオというAV系を取り込んで、なおかつワイヤレスルーター機能、ストレージとこれだけ盛りだくさんの機能を実行するには、ある程度高いCPUの性能が欲しかったんですが…



「チェックのために一日中
テレビを見てましたね」と
苦笑する黒木氏

白川 家庭用ということと、市場状況から、価格に対しても非常に厳しい至上命令がありました。
森下 そんなわけで、コストを抑えたCPUでやらなければならなかった。PCとは全く違Embededなプラットホームでしたから、当初は、まともにうちのアプリケーションが動かせるのかな、なんて不安もありました。だから、試作機でOSがただ単に起動しただけで皆で妙に感動してしまったり…。
新しい商品をハード、システムから新規で立ち上げるということは、やはりチャレンジングな開発でした。私自身にはこの苦行もとても新鮮でしたけど。(笑)
AV系のハードウエアも担当されたんですか?
森下 私はサウンド周りも担当しました。これまで、情報システム機器の開発経験はあったのですが、AV処理など、繊細なアナログ設計に関しては初めてでした。やはり、一番苦労したのは、AV機器としても、ふさわしいクオリティを出さなければいけなかったことですかね…。社内のいろいろな部門の方からアドバイスを頂きました。最終的には品質検査の黒木さんに最も苦労をおかけしたところでしょうか。
黒木 私は情報関連の新製品を評価するのが担当なんですが、この商品は不具合が起こった場合に、これが本機によるものか、受信環境によるものか、立証するのが大変でしたね。テレビ放送での不具合がないかを探すのには、ずっとテレビを観続けなければならない。
  (一同笑)
黒木 画質を確かめるために、ドラマ、スポーツ、アニメと、 いろんな種類の番組を1日中見てチェックするんです。今はちゃんと映っているけど、ふと画面がちらつくこともあった。見てしまったら、それは確かめなければいけないというのが、品質検査の仕事ですから、またテレビを見てる。事情を知らない周りのスタッフは、「何やってんの?」って感じで。
白川 ご苦労さまでした(笑)
黒木 あとその現象が、本機の不具合によるものなのか、受信環境によるものなのか、特定のコンテンツにだけ発生するものなのか、を見極めるのが大変で。何せ原因はたくさん考えられますから。



>> PAGE 1  >> PAGE 2  >> PAGE 3  >> PAGE 4  PAGE 5  >> PAGE 6  >> PAGE 7


サイトポリシー COPYRIGHT