窓・壁面設置/天窓設置/ひさし設置
シースルー太陽電池モジュール※1<NA-B07C>
開口率10%タイプ
建材一体型モジュール


形名 | NA-B07C | 公称短絡電流 | 0.38A |
---|---|---|---|
公称最大出力※2 | 46W | 静荷重 | 6,700Pa (4辺固定支持) |
公称最大出力動作電圧 | 159.7V | 外形寸法(幅×奥行×高さ)※4 | 701×1,001×9.5mm |
公称最大出力動作電流 | 0.29A | 質量 | 17kg |
公称開放電圧 | 207V |
- ※1実際はモジュール端部に端子ボックス、ダイオードボックス、およびケーブルが取り付けられています。
- ※2公称最大出力の数値は、JIS C8991に基づくAM1.5、放射照度1,000W/m² 、モジュール温度25℃で測定した代表的な値です。
- ※3開口率10%/20%/30%とは、セル発電領域内のシリコン成膜部分を、レーザー加工にて10%/20%/30%除去した割合を指します。
- ※4端子ボックスの寸法は除きます。
●当社シースルー太陽電池モジュールはシステム上、すべてのモジュールが対地電位より正電位側になるように設計いただく必要があります。
●太陽電池モジュールに太陽光が当たると、太陽の位置や角度によって、反射光が近隣住宅の窓に差し込む可能性があります。眩しさについては個人差があり、季節毎で見え方も異なりますので予測が難しいですが、近隣住宅への配慮が必要です。
●台風や強風により、石などの固形物がモジュールガラス表面に当たると、ガラスが破損することがありますので、動産総合保険(自然災害に対する保険)に加入されることをお勧めします。
シースルー太陽電池モジュールの開口率※3
シースルー太陽電池モジュールは、薄膜太陽電池セルに細かなスリットを施すことで発電と採光の2つを可能にしています。スリットの開口率を用途に応じてお選びいただけます。

デザイン性に優れた太陽電池、建物と美しく調和し、多様な場所に設置できます
フレームレスの合わせガラス構造を採用したスタイリッシュなデザインの「シースルー太陽電池モジュール」。建築用ガラスと同じ扱いでサッシに収めることができます。

太陽光発電の創エネと日射を和らげる省エネも同時に実現します
レーザー光でセル全面にスリットを入れた「シースルー太陽電池モジュール」は発電しながら、適度に遮光し、光も採り込みます。明るく快適な空間の演出と創エネを同時に実現し、これからの環境づくりに貢献します。

見える環境対策、社会的責任に貢献
人々の目に触れやすい場所に設置することで、環境貢献に取り組む姿勢をアピールできます。