ワンタッチスキャニングソフトウェア
Sharp OSA® Network Scanner Tool
仕様
■Sharp OSA® Network Scanner Tool 機能一覧
ユーザー情報登録機能
設定機能 | ユーザー名登録 | 最大ユーザー名文字数:32(半角) |
---|---|---|
ユーザーアイコン登録 | 任意の画像データ登録最大数: 100 | |
テーマ設定 | 配色選択:スキャンモード時、プリントモード時、各モードごとに4色中(ブルー、シルバー、グル―ン、ブラック)から1色を指定 | |
パブリックボックス保存先フォルダ設定 | スキャンデータ保存先、印刷データ保存先、それぞれのフォルダ指定が可能です。 また、「他ユーザーからのデータ受け入れ拒否」の設定が可能です。 |
|
パブリックボックス内の自動消去時間設定 | 毎日もしくは週1回の時間設定が可能。(週1回の場合は、曜日指定が可能) | |
デジタル複合機の操作パネル上での表示モード | アイコン・一覧・詳細から選択可能 | |
最後に表示したフォルダーを記憶する | ON/OFF | |
シンプルUIでの「ワンタッチスキャン」を有効にする | ON/OFF |
スキャン処理機能※1
電子ポスト(パブリックボックス)機能 | 最大相手先登録ユーザー数:100(1プロファイル当たり) | |
---|---|---|
OCR機能 | 保存形式 | サーチャブルPDF/サーチャブルPDF/A (スキャン原稿記載言語が日本語、英語、日英混在の場合のみ対応しております。)※2 |
画像処理機能 | 白紙除去 | ON/OFF |
自動トリミング | ON/OFF | |
斑点を取り除く | ON/OFF | |
ページの向きをまっすぐにする | ON/OFF | |
自動回転 | ON/OFF | |
高圧縮PDFに変換する※3 | ON/OFF (ONの場合、高圧縮PDFへの変換中にプログレスバーを表示可。また、品質とサイズの優先度を1~100%で指定可。) |
|
PDFをWeb用に最適化する | ON/OFF | |
共有フォルダーへの保存と 電子メール通知機能 |
格納場所URLを送付できる最大宛先数(電子メールアドレス数):100 (宛先がネットワーク共有フォルダーの場合のみ使用できます。また、スキャンジョブ設定機能、メタデータハンドリング機能以外の機能は併用不可になります。) |
|
アプリケーション自動起動機能 | スキャンデータ着信時のデスクトップアプリケーション起動 ON/OFF (ONの場合、プログラムのパス名とパラメータが指定可能です。パラメータは、(1)スキャンデータのパスおよびファイル名(2)作成されたインデックスファイルのパスおよびファイル名(3)メタデータファイル(xml形式)のパスおよびファイル名が指定可能です。) |
|
メタデータハンドリング機能※4 | ・スキャンデータにメタデータファイル(xml形式)を添付して送信。 ・スキャンデータにメタデータを埋め込み送信。 (但し、暗号化PDFとの併用は不可。) ・メタデータの最大設定パターン個数:10 (あらかじめメタデータの値を入力設定可。) |
|
フォーム仕分け機能 | 仕分け登録可能なフォームの最大数:999 (但し、仕分け登録フォーム数が多い場合、仕分けをするパフォーマンスが低下する場合があります。)※5 |
|
一回で読み込むフォームの最大枚数:999 | ||
フォーム毎にインデックスファイル生成(csv/xmlのいずれかを指定可)が可能です。※2 また、あらかじめ登録されたフォーム内の項目に以下のように複数設定が可能です。 ・罫線枠内の指定 ・罫線枠外の指定範囲 |
||
フォーム上の特定の範囲をファイル名にする※1 | ||
セパレータ用紙でスキャンデータを分割保存する機能 | セパレーターによるスキャンデータの分割ファイル最大数:無制限 (但し、セパレーター用紙を含めて一回で読み込むスキャン原稿用紙の最大枚数となります。)※6 |
|
一回で読み込む用紙の最大枚数:999 | ||
文書タイトルをファイル名にする機能 | 手動でタイトル領域を指定して抽出 | スキャンされたデータから指定可能な文字列領域最大数:5箇所
|
複数ファイルが生成されるスキャンの場合、最初のファイルで指定した文字列領域の設定を2つ目のファイル以降も有効にする設定が可能。 | ||
設定した文字列領域のパターン(位置・順)の保存最大数:10パターン(次回のスキャン時にパターンの呼び出しが可能) | ||
抽出されるタイトル名の後に「日付」「時刻」もしくは「指定文字列」の付加が可能。 | ||
タイトル抽出対応言語:日本語および英語(日英混在可)※1 | ||
最大ファイル名文字数:250(半角) | ||
自動でタイトルを判別して抽出 | 自動で抽出されるタイトル名の後に「日付」「時刻」もしくは「指定文字列」の付加が可能。以下のパターンになります。 <自動抽出タイトル> / <自動抽出タイトル>_YYYYMMDD(日付)/ <自動抽出タイトル>_MMDDYYYY / <自動抽出タイトル>_DDMMYYYY / <指定文字列>_<自動抽出タイトル> / <自動抽出タイトル>_YYYYMMDD_hhmmss (日付_時刻) <自動抽出タイトル>_MMDDYYYY_hhmmss / <自動抽出タイトル>_DDMMYYYY_hhmmss |
|
タイトル抽出対応言語:日本語および英語(日英混在可)※2 | ||
最大ファイル名文字列数:250(半角) | ||
スキャン処理後のデータ自動転送機能 | クラウアントモジュールでスキャン処理(OCR等)されたデータを指定の「(別の)PC名+パス名」先に自動でデータ転送することが可能。
|
|
デジタル複合機上での機能 | 操作パネル上から直接、フォルダの変更が可能/フォルダ内にあるファイルのサムネイル表示・プレビュー(拡大表示)可能。※3 | |
スキャン ジョブ設定※7 |
保存ファイル名 | 固定文字列に「日付」「時刻」の付加もしくは指定文字列が可能。以下のパターンになります。 画像(固定文字列)/ 画像_YYYYMMDD(日付)/ 画像_MMDDYYYY / 画像_DDMMYYYY / <指定文字列> / <プロファイル名> / 画像_YYYYMMDD_hhmmss (日付_時刻)/ 画像_MMDDYYYY_hhmmss / 画像_DDMMYYYY_hhmmss |
カラーモード | 白黒/グレースケール/フルカラー | |
読込用紙サイズ | ・自動選択(用紙サイズ自動検知) ・A3/A4/A4 R/A5/A5 R/B4/B5/B5 R/レジャー/レター/レター R/8.5x13.4/リーガル/インボイス/インボイス R/フルスキャップ/8K/16K/16K R/長尺/名刺/216x343 (複合機により選択できる用紙サイズは異なります。) |
|
保存用紙サイズ | ・自動選択(スキャンした用紙サイズと同サイズで保存) ・A3/A4/A4 R/A5/A5 R/B4/B5/B5 R/レジャー/レター/レター R/8.5x13.4/リーガル/インボイス/インボイス R/フルスキャップ/8K/16K/16K R/216x343 (複合機により選択できる用紙サイズは異なります。) |
|
解像度(dpi) | 100/150/200/300/400/600 | |
両面 | 片面原稿 / 両面原稿 [横綴じ]もしくは[縦綴じ]指定 | |
回転 | 回転なし/90度回転 | |
原稿種類 (シャープネスとコントラスト) |
・自動選択 (シャープネスとコントラスト自動検知) ・文字/文字 印刷写真/印刷写真/文字 写真/写真/地図 |
|
濃度 (明るさレベル設定) |
手動で5段階の設定可 | |
モアレ低減 | ON/OFF | |
出力ファイル形式 | 出力ファイル形式指定:PDF / PDF/A / JPEG / TIFF / XPS / サーチャブルPDF / サーチャブルPDF/A / 高圧縮PDF /Web用に最適化されたPDF (インデックスファイル作成時には、csv/xmlが生成されます。またPDFを指定した場合、[暗号化PDFのパスワード指定]が可能です。) |
|
圧縮形式 | ・白黒の場合:なし/MH/MMR ・グレースケールの場合:JPEG/黒文字重視/高圧縮/高圧縮高精細PDF ・フルカラーの場合:JPEG/黒文字重視/高圧縮/高圧縮高精細PDF |
|
圧縮率 | ・白黒の場合:指定不可 ・グレースケールの場合:低圧縮/中圧縮/高圧縮 ・フルカラーの場合:低圧縮/中圧縮/高圧縮 |
|
ページ毎にファイル化 | ページ:1-99 (原稿を指定されたページ数毎に複数のファイルに分割するかどうかを指定します。) |
|
ジョブビルド | ON/OFF (ONの場合、複合機は原稿をスキャンし、必要に応じて追加ページをスキャンするように要求します。) |
|
スキャンプロファイル設定 | ・最大スキャンプロファイル登録数:200(1ユーザー当たり) ・選択プロファイルアイコン候補数:170 (プリントプロファイルと共通、1ユーザー当たり。但しアイコンの追加はできません。) ・スキャンデータ保存先指定場所数:最大 100箇所。但し共有フォルダーを指定した場合は、1箇所のみ。 (1プロファイル当たり) ・スキャンデータを処理する場合、着信直後もしくは後から指定して処理することが可能。 ・設定プロファイルのインポート/エクスポート ・プロファイル名称変更可能。最大文字数:32 (半角) ・プロファイル用アイコンの任意の画像データの追加登録数:100 (1ユーザー当たり、プリントプロファイル登録数を合わせての最大数) ・Sharpdesk® 用スキャンデフォルトプロファイル※3 |
- ※1 機能の組み合わせによっては設定できない場合があります。
- ※2 文字書式やサイズ、解像度等の設定内容によっては、読み取れないものや正しく変換されないものもあります。
- ※3 Sharpdesk® Ver.3.3以降がインストールされていない場合は本機能は利用できません。但し、シャープ製デジタル複合機からスキャンしたファイルは Sharpdesk® Ver.3.3がインストールされていなくてもサムネイル表示/プレビュー表示可能です。
- ※4 アプリケーション拡張キット MX-AMX1は、不要です。
- ※5 仕分け判別不可能な場合があります。(仕分け判別不可能なデータは特定のフォルダに格納されます。)
- ※6 セパレーター用紙の印刷はお客様のカウンター料金に加算されます。(白黒、両面)
- ※7 複合機の機能を使用しますので、複合機によっては指定できない場合があります。
印刷処理機能※1
電子ポスト(パブリックボックス)機能 | 最大相手先登録ユーザー数:100(1プロファイル当たり) | |
---|---|---|
デジタル複合機上での機能 | 操作パネル上から直接、フォルダの変更が可能/フォルダ内にあるファイルのサムネイル表示・プレビュー(拡大表示)可能。※2 | |
印刷ジョブ設定 | 印刷対象ファイル種 | 印刷対象ファイル種:TIFF, JPEG※4、 PDF, PDF/A※5、 XPS※6 |
カラーモード※3 | 自動 / 白黒 | |
部数 | 1~999 | |
用紙サイズ※3 | ・自動選択(用紙サイズ自動検知) ・ A3/A4/A5/B4/B5/レジャー/レター/8.5x13.4/リーガル/エグゼクティブ/インボイス/8K/16K/はがき/216x343 (複合機により選択できる用紙サイズは異なります。) |
|
両面 | 片面印刷 / 両面印刷 [横綴じ]もしくは[縦綴じ]指定 | |
オフセット | ON/OFF | |
フィットページ印刷 | ON/OFF | |
排紙トレイ※3 | 自動 / 他(複合機により、選択できる排紙トレイは異なります。) | |
部単位で印刷 | ソート / グループ | |
ステープル※3 | ON/OFF | |
パンチ※3 | ON/OFF | |
リテンション | ・指定:なし / 印刷せずにホールド / 印刷後ホールド / サンプルプリント ・パスワード:指定可 ・自動一時保存(ドキュメントファイリング):指定可 |
|
プリントプロファイル設定 | ・最大プリントプロファイル登録数:200(1ユーザー当たり) ・選択プロファイルアイコン候補数:170 (スキャンプロファイルと共通、1ユーザー当たり。但しアイコンの追加はできません。) ・印刷データ保存先指定場所数:最大 100箇所。 (1プロファイル当たり) ・設定プロファイルのインポート/エクスポート ・プロファイル名称変更可能。最大文字数:32 (半角) ・Sharpdesk® 用プリントデフォルトプロファイル※3 |
- ※1 機能の組み合わせによっては設定できない場合があります。
- ※2 Sharpdesk® Ver.3.3以降がインストールされていない場合は本機能は利用できません。但し、シャープ製デジタル複合機からスキャンしたファイルは Sharpdesk® Ver.3.3がインストールされていなくてもサムネイル表示/プレビュー表示可能です。
- ※3 複合機の機能を使用しますので、複合機によっては指定できない場合があります。
- ※4 TIFF, JPEGを印刷する場合、別途、プリンタ拡張キットが必要。
- ※5 PDF, PDF/Aを印刷する場合、別途、プリンタ拡張キットおよびPS拡張キットが必要。
- ※6 XPSを印刷する場合は、別途、プリンタ拡張キットおよびXPS拡張キットが必要。
管理機能
クライアント管理 | ユーザー(クライアントPC)の状態表示 / 検索 / 削除※1 | |
---|---|---|
システム設定 | ユーザー登録最大数 | 200ユーザー (1クライアントPCでマルチユーザーとしても登録可。最大10ユーザーまで)※2 |
ライセンス設定 | ・お試し用ライセンスキーを許可する:ON/OFF ・アドホック接続を許可する:ON/OFF |
|
テーマ設定 | 配色選択:スキャンモード時、プリントモード時、各モードごとに4色中(ブルー、シルバー、グル―ン、ブラック)から1色を指定 | |
表示モード設定 | 詳細 / 一覧 / アイコン | |
プロトコル設定 | ・操作パネルの制御:HTTP/HTTPS ・スキャンデータ送信:HTTP/HTTPS/FTP/FTPS/SMB ・印刷データ受信:HTTP/HTTPS 但し、ホストPCにWindows Home系OSを利用する場合、全てHTTPのみになります。 |
|
クライアントモジュールの自動アップデート | ON/OFF | |
アドホック接続の登録情報を自動削除 | ON/OFF (ONの場合、8時間/12時間/1日/3日/1週間の中から削除する期間を設定します。) |
|
クライアントの接続承認/拒否の登録 | IPアドレス等を直接指定方式 | |
クライアント操作の制限設定 | ・プロファイル変更の許可/禁止 ・パブリックボックスのアクセスを許可/禁止 |
|
SMTPサーバーの設定 | 有り | |
ホスト管理者のパスワード変更 | 有り | |
サービス設定 | ライセンスキーの追加/削除 | ライセンスキーの追加入力/表示/削除※3 |
ログ情報の管理 | 開始日/終了日設定、ログの削除、ログ情報データサイズの自動調整 | |
クライアントでのホストの設定 | IPアドレス(IPv4)で指定 / ホストの自動検索※4 | |
自動ログイン機能 | 内部認証/外部認証機能との連携可 (シングルサインオン) |
- ※1 ホストモジュールとクライアントモジュールのバージョンは同一にする必要があります。
- ※2 200ユーザーを超える場合は2台目以降のホストPCを設置してください。その場合、それぞれのホストPCには異なるライセンスキーを登録する必要があります。
- ※3 登録するクライアントPCの台数分のライセンスが必要です。(お試し用クライアント、アドホック接続のクライアントを除く)
- ※4 クライアントと別セグメントにあるホストを自動検索することはできません。
品質マネジメントおよび環境マネジメントシステムに関して
- 品質マネジメントおよび環境マネジメントシステムに関してはこちらをご覧ください。
商品ご理解のために
商品ご使用について
- 当製品は日本国内仕様です。海外では使用できません。
- 製品改良のため、仕様および外観の一部を予告なく変更することがあります。また、商品の色調は印刷のため実物とは異なる場合もありますので、 あらかじめご了承ください。
製品情報についてのご注意
- 製品情報に掲載された製品の中には品切れになるものもありますので、販売店にお確かめのうえ、お選びください。
- 液晶画面はハメコミ合成です。実際の使用状態とは異なるものもあります。
- Microsoftは米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
- Windowsは米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標です。
価格
商品名 | 製品名 | 希望小売価格 |
---|---|---|
Sharp OSA®ネットワークスキャナーツール 1ライセンスキット |
MX-UN01A | 10,000円+税 |
Sharp OSA®ネットワークスキャナーツール 5ライセンスキット |
MX-UN05A | 40,000円+税 |
Sharp OSA®ネットワークスキャナーツール 10ライセンスキット |
MX-UN10A | 70,000円+税 |
Sharp OSA®ネットワークスキャナーツール 50ライセンスキット |
MX-UN50A | 350,000円+税 |
Sharp OSA®ネットワークスキャナーツール 100ライセンスキット |
MX-UN1HA | 600,000円+税 |
製品に関連するソリューション
-
小規模グループの情報共有と協働をサポート
-
セキュアな印刷環境を実現
-
複数のデジタル複合機を集中管理して集計・分析