導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
岐阜県JAビジネスサポート株式会社 飛騨営業所さま
PDF:675KB
60,000時間の長寿命でメンテナンスの負担も削減

- 業種
-
農協
- 導入製品
-
- LED照明
●高天井照明
・DL-EHS03×46台
●直管形
・埋込型(2灯)幅狭タイプ×46台
2012年3月、肥料・農薬などを保管する倉庫に高天井照明を導入。あわせてオフィスも直管形に交換された。
- LED照明
- 導入先
- 岐阜県JAビジネスサポート株式会社さま 岐阜/各務原市
1966年設立。農畜産物、生産資材、生活資材の荷役作業、石油・LPガス類の販売などを主な業務とされる。
飛騨営業所(本物件)
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
46台の水銀灯を設置する大型倉庫のため照明の消費電力量も大きく、また、水銀灯は電源を入れてからフル点灯まで時間がかかるため、こまめにオンオフできなかったことから、消費電力削減を目的に、置き換えを検討しました。
- 導入後の変化
-
- LED照明はすぐに明るく点灯するので、すぐに作業が始められ、業務効率がアップしました。
- 一般的な水銀灯と比べ約5倍の長寿命なので、高所でのメンテナンスの負担が削減できました。
- 虫が寄りつきにくいので、作業中、扉を開けたままの倉庫内に入ってくる虫も大幅に減少しました。
お客様の声
導入の背景
フル点灯までに時間がかかる。
高所に設置した管球交換作業の負担を削減したい。
従来、倉庫では水銀灯を使用していましたが、水銀灯は電源を入れてからフル点灯まで時間がかかるため、こまめにオンオフできないという課題がありました。また、床上から最大8mの高さがある天井の管球を交換するには費用もかかることから、ある程度の数量の管球が切れるまで待ってから業者に依頼しており、暗いままの管球も一部残っていました。設置から10年経ち、老朽化も見られたことから、置き換えの検討を始めました。

岐阜県JAビジネスサポート株式会社 代表取締役社長 酒向邦彦さま
選ばれた理由
水銀灯と同等の明るさが採用の決め手。
オフィスへの一斉導入で節電効果をより高く。
消費電力が小さいLED照明への置き換えを検討した結果、これまでの水銀灯と同等の明るさを満たす、高天井照明DL-EHS03を選びました。300Wの水銀灯から125WのLEDへの置き換えで、消費電力は約60%削減できました。またオフィスのLED化にあたっては、蛍光灯との色味の違いを感じさせずに置き換えができる点を評価、倉庫との一斉導入でより大きな節電効果を図りました。

床上最大8mの高さの天井に設置
導入後の効果
電源オンですぐに点灯し作業効率がアップ。
虫が寄りつきにくいLEDの特性にも期待。
LED高天井照明は、電源を入れてからすぐに明るく点灯するため、こまめにオンオフでき作業効率を下げることなく節電効果が得られました。また、光の色味が以前の水銀灯よりも良くなったことにより、商品の視認性も向上しました。一方、紫外線レスで虫が寄りつきにくいLEDの特性により、衛生環境の向上にもつながっています。

オフィスには直管形46台を導入
今後の展望
他の倉庫のLED化も推進し、さらなる省エネ化を進めたい。
他の倉庫についても、老朽化した水銀灯から優先的にLED化を進め、オフィスも順次LEDに置き換えていく予定です。また経営するガソリンスタンドへのLEDキャノピー灯の設置など、あらゆる照明のLED化を図り、省エネルギーへの取り組みをさらに推進する考えです。

会議室にもLED照明を導入
2012年6月制作
導入製品「LED照明」について

環境とテクノロジーの融合でLED新時代へ。屋内照明も、施設・屋外照明も、人と空間の快適さを追求し、ビジネスや地域社会に貢献します。