導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
岡山県立岡山大安寺中等教育学校さま
PDF:683KB
他機器との接続の切り替えが簡単なため、利便性が向上
- 業種
-
学校
- 導入製品
-
- インフォメーションディスプレイ
・PN-E471(47V型)×10台
・PN-E471R(47V型)×2台
2010年3月~2012年3月にかけて、美術・書道・生物(2台)・化学(4台)・物理(2台)・技術・家庭科の特別教室のモニターとして12台を順次導入。
- インフォメーションディスプレイ
- 導入先
- 岡山県立岡山大安寺中等教育学校さま 岡山/岡山市
岡山県立岡山大安寺高等学校(1963年創立)を母体として、2010年4月に誕生した岡山県初の6年制の中等教育学校。現在、中等教育学校と高校が併置されているが、2015年4月以降は中等教育学校として一本化される予定。
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
2010年3月、校舎のリニューアルを機に校内の映像設備も見直すことになりました。それぞれの教室の使途に応じて、生徒の理解度をさらに高め、機器を操作する先生方の利便性にも寄与する映像機器を探していました。
- 導入後の変化
-
- プロジェクターとは異なり、明るくても鮮明に見えるため、使用時はカーテンの開閉が不要で授業に集中できます。
- パソコンやカメラなど他機器との接続の切り替え操作が簡単なため、先生方の利便性が高まりました。
- 色の再現性に優れ、くっきりとした映像を表示できるので、学習への理解をさらに深めることができます。
お客様の声
導入の背景
教室の用途別に最適な映像機器を導入したい。
特別教室には生徒の探究心を高める映像装置を。
従来、特別教室にはブラウン管テレビを設置し、さらに必要に応じてプロジェクターを使用していましたが、各教室で行われる授業により必要とされる映像も異なるため、校舎の耐震構造の改修を機に、個別に最適な機器を選定することになりました。そこで生徒の知的好奇心や探究心を触発して、より学習効果を高められ、さらに、先生方にも使い勝手のよい映像装置の導入を検討していました。
岡山県立 岡山大安寺中等教育学校 副校長 中塚多聞さま
選ばれた理由
明るい教室でもよく見えて、カーテンの開閉も不要。
大画面で情報共有し、学習密度が向上。
高輝度なので非常に明るく、プロジェクター使用時のようにカーテンを開閉する手間が省けるので、45分をまるまる学習に使える上、先生も生徒も集中して授業に取り組めます。また、生物の授業を利用したデモを行なってもらいましたが、生徒が顕微鏡をのぞいた後、顕微鏡の映像を大画面に写し出して先生と全員で見られるなど、密度の濃い学習が実現すると考えました。
生物顕微鏡でゾウリムシを拡大表示
導入後の効果
他機器との切り替えが簡単なので、使いやすい。
形・色を忠実に再現し、正確な知識習得に貢献。
自動入力切替機能により、パソコンや生物顕微鏡、カメラなど今まで使っていた機器の電源を落とした後、使いたい機器の電源を入れるだけで簡単に表示の切り替えが可能。これまでのように、先生が、その都度教壇を離れてリモコン操作で表示画面を切り替える手間がなくなり、授業をよりスムーズに進行できるようになりました。また、美術で用いる絵画の写真や家庭科の調理実習の食材、生物の解剖実験の臓器など、輪郭や色を鮮明に再現できるため臨場感があり、生徒が正確な知識を習得できるようになりました。
カメラでプリントを写し出し、ディスプレイに表示
今後の展望
映像や画像の教材をもっと増やしたい。
ディスプレイの多様な活用で質の高い教育を。
今後は、映像や画像の教材を増やし、生徒の理解度の向上を図ります。また、先生方にもインターネットやDVDなどを通じて、もっと多くの映像や画像を活用していただき、質の高い学習を行っていきます。
血液の色の違いも明確に
2012年4月制作
導入製品「ディスプレイ/デジタルサイネージ」について
さまざまなロケーションで、最大限の情報発信力を。マルチで、単体で、空間と調和する。シャープのディスプレイシリーズ。