導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
学校法人菅原学園 専門学校デジタルアーツ仙台さま
PDF:1.5MB
イベント利用などを通じて地域の賑わい創出にも貢献

- 業種
-
学校
- 導入の目的
-
サービス向上、売上拡大、イメージアップ
- 導入製品
-
- 屋内用フルカラーファインピッチLEDディスプレイ
・シャープNECディスプレイソリューションズ社製 217型キットモデル(2.5mmピッチ)×2セット
LEDモジュールをタテ8段、ヨコ16段並べて、9.6メートル×2.7メートルの大画面を実現。2025年1月導入。
販売:東通インテグレート株式会社さま - 屋内用フルカラーファインピッチLEDディスプレイ
- 導入先
- 学校法人菅原学園 専門学校デジタルアーツ仙台さま 宮城県/仙台市
1975年に仙台電子専門学校として開校。現在は、学校教育法に基づいて、7つの学科で社会に寄与できる人材の育成を行われている。文部科学大臣認定「職業実践専門課程」設置校。
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
学園75周年事業の一環として、クリエイティブに特化した新校舎を開校することに決定。そのシンボルとして、学生が制作した作品を表示して来訪者にアピールでき、さらに街の活性化にも役立てられる映像機器をエントランスホールに導入しようと考えました。
- 導入後の変化
-
- 明るく色鮮やかで、ドットや継ぎ目が目立たない高画質の大画面LEDディスプレイに満足。
- 業界最先端の設備に学生の制作した作品を表示。実践的な技術の習得に役立ちます。
- 校舎前の道路からもよく見えて注目度が高く、イベント活用等で地域の賑わい創出にも貢献。
お客様の声
導入の背景
75周年事業の一環で新校舎の開校を決定。
シンボルとなる映像機器の導入を検討。
当校では長年、各専門分野で活躍できる次世代に対応した知識やスキルを身に付けた、実践的なクリエーター人材を育成してきました。そうしたなか、学園75周年事業の一環として、クリエイティブに特化した新校舎のオープンを決定。そのシンボルとして、学生が制作した作品を表示して、入学希望者や来訪者にアピールでき、街のにぎわい創出にも活用できる魅力的な映像機器をエントランスホールに導入したいと考えました。

学校法人菅原学園
副理事長
菅原崇博さま(左)
専門学校デジタルアーツ仙台
副校長
井村修さま(右)
選ばれた理由
学生が十分に満足できる高画質の大画面。
国内メーカーなのでサポート体制も安心。
画質に妥協せず、学生が十分に満足できる最良の機器を探していたところ、ご販売店からシャープのLEDディスプレイを提案してもらいました。ショールームでデモ機を見たところ、明るく色鮮やかで画面に近づいてもドットが目立たず、継ぎ目も気にならない一体の大型画面を実現できる点が評価できました。国内メーカーなので、不具合が発生しても迅速にサポートを受けられ不安なく使えることもメリットで、導入を決定しました。

学生の制作した作品を、色鮮やかで高精細な大画面で表示
導入後の効果
実践的な技術を習得でき学生の意欲が向上。
イベント利用等を通じて地域の賑わいを創出。
ヨコ9.6メートル、タテ2.7メートルの大画面を使って、実践的な技術を身に付けられる業界最先端の設備環境が整いました。近年、市中各所で大画面サイネージの導入が進み、制作スキルを持つ人材が求められるなか、学生も教員も創作意欲が高まっています。オープンキャンパスでは当校の紹介映像を映すのに活用し、入学希望者に当校の充実した教育環境をしっかり伝えられて、他校と差別化できます。またイベント利用等を通じて、地域の賑わいを創出することにも寄与します。

オープンキャンパスでは入学希望者への学校案内に活用
今後の展望
修学旅行生にアピールして志願者増へ。
引き続き地域活性化にも役立てていく。
当校には修学旅行の一環として、東北各県から多くの中学生も来訪します。大型ディスプレイのある当校の充実した施設を体験してもらうことで、長期的な入学志願者の確保につなげられます。またディスプレイは校舎前の道路からよく見えて、地元のミュージシャンのMV撮影でも活用されました。今後も注目度が高いことを生かし、街のイベントやスポーツのパブリックビューイングなどを実施し、地域活性化にも一層役立てていきたいと思います。

校舎前の道路からでもLEDディスプレイの映像がよく見える
2025年7月制作
導入製品「LEDディスプレイ」について

屋内や屋外でも高輝度で色鮮やか。大画面で人々の視線を集める空間演出を実現するLEDディスプレイ。